いつもご覧いただきありがとうございます!

 

いつもの山田です!

 

 

皆様もご存じかと思いますが

 

本日は土用の丑の日でございます!

 

ということで、当施設でもやりました!

 

やる気が違います!

 

うなぎにかける情熱をご紹介いたします!!

 

 

①生きたうなぎを購入するのです!!
(うわああ!という感じなので写真は自粛します)


②さばきます!!

 

 

③テント張って炭を熾します!!

(暑くて写真撮るの忘れました)

 

 

④焼きます!!


皮がひっつっちゃったね、これ山田さんのね
 

うん、お気遣いありがとう!

 

 

身もふっくら!これはきれい!

これ山田さんのね

 

は言われなかった!!

うなぎの骨

酒飲みたちがヒソヒソ話しておりましたわ!

 

しっかり肝も活用!

 

肝の吸い物を作成!

 

そして・・・

 

⑤うなぎに集中!!食べる!!

 

 

すいません!

 

そこ撮るの忘れました!!

 

一番あかんやつです!!

 

 

職員さんから差し入れで


 

そんな手伝ってないのに

染みわたりましたわー

 

だって玄人たちがいるもの!

邪魔しちゃあかんですよね!

だって仕方ないじゃないか!

 

ということことで

うなぎに情熱をかけた

介護職員たちの熱き1日でした

 

 

ちなみに・・・

 

肝の吸い物・・・

 

むっちゃ苦いやん・・・

 

あれ、これが本物!?

 

ん?正露丸とは違う苦み!!

 

んんかあああっーーーー!!!

 

苦し!!

 

でもみんな・・・

 

普通にすすっているだと・・・!?

 

うなぎを食した歴が違いすぎる!

 

しかし、ここで残しては

作ってくれた職員さんと

命を頂戴したウナギに申し訳ない・・・!

 

みんなふつうに飲んでるし・・・!

 

がんばれ五臓六腑!

 

ということで、見事に完食しました!!

 

 

みなさんがフロアに戻られた後

 

完食してるかなーと思って

 

食器見たら

 

お吸い物残ってる!!

 

あの澄ました清ました表情・・・

亀の甲より年の功というやつですか!

 

 

ということで、

 

すまし顔を覚えた1日でした!!

 

職員さんたちもお疲れ様でした!

 

では!また!

 

 

あ、今年はもう1回

土用の丑の日があるはず・・・!

 

社長お金出してくれんかなあ

社長の気持ちがみたいところです!

 

では!

 

 

 

■オフショット

テント張ろうが炭を熾そうが

靴下に穴が空こうが

そんなこたあ関係ない!

おいしいうなぎのために今日という日を生きているんだ!!

 

と言っているであろう親指の写真です。