活きのいい、粋な地域に、行きましょー!(Twitter:city_docotor)

活きのいい、粋な地域に、行きましょー!(Twitter:city_docotor)

「地域活性化」って言葉、最近よく耳にしませんか? 街がどうなったら活性化されたと言えるのでしょうか? そしてどんな取組みをしてるのでしょうか?
ここでは“本気の地域POWER”を紹介し、微力ですが少しでも応援できればと思っています。

Amebaでブログを始めよう!

今日はITF(台北国際旅行博)に出展していた、

日本ブース日の丸を少しご紹介します音譜


まずは千葉県が入った「関東ブース」ビックリマーク



活きのいい、粋な地域に、行きましょー!(Twitter:city_docotor)

活きのいい、粋な地域に、行きましょー!(Twitter:city_docotor)

活きのいい、粋な地域に、行きましょー!(Twitter:city_docotor)


関東地方合同で一つのブースを形成しています。

そのため、1都県あたりの展示スペースは小さいです ざんねん…


それとこの下のパネルは、各地域の「食」を紹介したものですこれ↓

活きのいい、粋な地域に、行きましょー!(Twitter:city_docotor)



最下段の千葉県のところにご注目くださいsei

県代表の食に、伊勢海老と並んで 「勝浦タンタンメン」らーめんどんぶり

先日のB‐1グランプリ7位入賞を果たした、

千葉県を代表するB級ご当地グルメひらめき電球


ついに台湾デビューイェーイ

姫路には行けなかったですけど、

「熱血!!勝浦タンタンメン船団プロデューサー」として、

ちょっぴり立場を利用して、ちゃんとPRしてきましたチョキ


それではその他のブースをいくつか紹介しますこちら


まずは人気の「全日空ブース」ja713a



活きのいい、粋な地域に、行きましょー!(Twitter:city_docotor)

活きのいい、粋な地域に、行きましょー!(Twitter:city_docotor)


もちろん「日本航空ブース」JAL 鶴丸もあります。

やっぱり個人的には、鶴のロゴが好きですね(^∇^)



活きのいい、粋な地域に、行きましょー!(Twitter:city_docotor)


さらには、「小田急ブース」ロマンスカー



活きのいい、粋な地域に、行きましょー!(Twitter:city_docotor)


これが2階から撮影した「日本ブース周辺」

画像の左奥に櫓が見えると思いますが、

こちらが「観光庁ブース」だと思いますこれ↓



活きのいい、粋な地域に、行きましょー!(Twitter:city_docotor)


これ以外にも日本系ブースは多く出展していましたあせる


日本からの出展は非常に手間と経費がかかります。

まずは、会場で配布するパンフレット本

もちろん、日本語のパンフレットは通用しないので台湾用に作成します。

ほとんど日本国内で作成しますのでそれを持ち込まなければなりません。


ブースを設営するのは現地の施工業者でしょうが、

備品や配布物(グッズなど)は日本から持ってきています段ボール荷物運び


そして、ブースには現地の言葉を話せるスタッフを配置しなければなりませんそうか…。

手配は現地でお願いしているとは思いますが。


もちろん日本からも数名スタッフが台湾に来ます飛行機旅行

この旅費、滞在費もバカになりません お金


これ以外にも必要な経費はありますが、

インバウンド需要の拡大のために、たくさんの労力とお金がかけられています。


この努力を実らせるために、ブースの運営をはじめ、

いろんな工夫を凝らしてPR展開を行ってるんですね お~


次回は、ブース以外のPR手段の一つなるほど!

会場内に設置されている「中央ステージ」のご紹介をします旗



ペタしてね



11月11日から5日間の日程で台湾に行ってきました飛行機


もちろん、仕事ですあせる


訪問した最大の目的は、台湾で千葉県をPRすること千葉県グッド!

千葉県へのインバウンド需要の拡大ですアップ

多くの人に千葉の魅力を知っていただき、日本観光の際の

訪問地域の一つとして候補に入れてほしいってことですちーばくん


千葉県が実施するこのミッションのお手伝いをしに行きました勤



なぜこの時期に行ったのかはてなマーク


それは、11月11日~14日の4日間、台北の世界貿易センターで

「第19回台北国際旅行博」(通称:ITF)が開催されるからです音譜


このITFは、日本の「旅博(http://www.tabihaku.jp/ )」に近いイメージですが、

実は、大きな違いがあります え


ITFでは、会場内で旅行商品の即売が行われているのですポイント。

ちょうどこの時期に台湾の方は旧正月の旅行スケジュールを立てるそうですメモ

そのためこのイベントは、お得な商品をGETしたり、

いろんな旅行先の情報を集めたりする非常に重要な機会なんです そうか…。


お陰で初日から開演時間前から行列が出来るほどの大盛況あせる

会場内は連日まともに歩けないほどの人で賑わいます sei


そして、台湾の方々から日本は人気の観光地なので、

インバウンド需要を増やしたい、自治体や企業が日本から

わざわざ出展し、4日間PRを行っていますアフターダーク


それではちょっと会場の様子をご覧いただきましょうオペラグラスこれ↓



活きのいい、粋な地域に、行きましょー!(Twitter:city_docotor)

活きのいい、粋な地域に、行きましょー!(Twitter:city_docotor)

活きのいい、粋な地域に、行きましょー!(Twitter:city_docotor)

真剣にブースを訪問し、旅行商品の品定めや交渉をしていますねひらめき電球

一部のブースでは、タイムサービス的に、

仮設のステージに派手な衣装を身に着けたコンパニオンが、

商品説明などをすることで、男性客を集める手法もありましたスゴイ↓


活きのいい、粋な地域に、行きましょー!(Twitter:city_docotor)

それではどれくらいの来場者が来てるのか??o

混雑ぶりをご覧いただきましょうちら


活きのいい、粋な地域に、行きましょー!(Twitter:city_docotor)

活きのいい、粋な地域に、行きましょー!(Twitter:city_docotor)

活きのいい、粋な地域に、行きましょー!(Twitter:city_docotor)

活きのいい、粋な地域に、行きましょー!(Twitter:city_docotor)

いかがでしょうか!?日本では「イモ洗いサツマイモ」って言いますね苦笑


今日はとりあえずこれくらいにして、

次回は「日本のブース日の丸をご紹介いたしますチョキ



いや~、ホントにすごい人でしたショック!



ペタしてね

11月1日、両国駅から程近い小さな路地。
東京江戸博物館の目と鼻の先に、蕎麦の名店がある。

「江戸蕎麦ほそ川」蕎麦

こじんまりとしたとても雰囲気の良いこのお店に、
あの、水戸黄門様が来るという噂を聞きつけ、行ってきましたあせる

お店の入口にはデスクとウェルカムボード的なディスプレイ。


活きのいい、粋な地域に、行きましょー!(Twitter:city_docotor)


確かに、水戸黄門様と言えば間違いなく要人ひらめき電球
きっちりと建物の入口でチェックがあるのは当たり前か・・・。


な~んて書き始めましたが、この日は茨城県が誇る玄そば、

「常陸秋そば」のPRイベントの開催日でしたチョキ


常陸秋そば? という方がもしかして多いのではないでしょうか。


「常陸秋そば」とは・・・・

芳醇な香りと食べれば口の中いっぱいに広がる甘みが特徴の

茨城県北部の金砂郷町(現:常陸太田市)で栽培される在来種を言います。

その質の高さから、そば職人やそば通からも人気が高く、

そばの最高峰と言われることも 優勝カップ


この常陸秋そばをもっと世の中に広め、

そばを求め茨城に訪れてくれる方が増えるよう

茨城県では積極的なPR活動を行っていますビックリマーク


話は戻りますが、このイベントの主役。それはもちろん、水戸黄門様ジャーン


とは言っても本物ではないですよ苦笑 実はこの方ですこちら



活きのいい、粋な地域に、行きましょー!(Twitter:city_docotor)


誰だかわかりますかはてなマーク

それじゃもう1枚カメラ



活きのいい、粋な地域に、行きましょー!(Twitter:city_docotor)


分かりましたか!?


この方は、蕎麦をこよなく愛し、常陸秋そばの美味しさを知る

落語家のヨネスケ師匠ですヨネスケ 

師匠は年間に約200回蕎麦を食べるほどの“そば通”なんですよスゴイ


今回は、常陸秋そばPRマンとして、水戸光圀公に扮してくれたんです水戸黄門

だから、今回は隣のお宅にお邪魔したりはしません( ´艸`)


水戸黄門様登場で、イベントがスタートマイク

さすがは咄家さんです扇子

師匠の巧みなトークのお陰で、笑いが絶えない中、会は進んでいきます音譜


さらに茨城県に所縁のあるゲストもかけつけてくれました茨城県



活きのいい、粋な地域に、行きましょー!(Twitter:city_docotor)

この写真の中には・・・・


リポビタンD 俳優の渡辺裕之さん(いばらき大使)

Jリーグ 元鹿島アントラーズDFの大野俊三さん


が映っていますカメラ 豪華ですねキラキラ


イベント中には、打ち立ての常陸秋そばのせいろが

参加者のみなさんに振る舞われ、舌鼓ザルそば


蕎麦の美味しさや自己流の食べ方などをお話しされてましたねにこ

そんな盛況のうちに、イベントは無事に終了しましたお疲れ様



さてみなさんポイント

常陸秋そばを食べてみたくなりませんでしたかビックリ


実はこのPRイベントに合わせ、グルメグルメGyaoのサイト内で

『常陸秋そば特集』 を始めていますイエイ


コチラ http://ggyao.usen.com/pr/hitachiakisoba/


たくさんの常陸秋そば提供店をご紹介していますので、

是非一度、そばの香りと甘さを堪能しに訪れてみてはいかがでしょうかニコニコ



また、常陸秋そばの発祥の地、茨城県常陸太田市では
11月12、13日の2日間「常陸秋そばフェスティバル」を開催しますクラッカー

新そばの食べ歩きやそば打ち教室の他、たくさんの催しがありますので

まだご予定を決めていないという方は是非 ネコの肉球


イベントの詳細はHPでご確認くださいこれ↓

http://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/news.php?code=1608

常陸秋そばPR情報は今後もどんどん伝えていきます!!

お楽しみにもみじ



食欲の秋とはよく言ったものですね秋

この時期はどんどんと旬の食材が出てきます柿apple.くり。椎茸


体重を気にする前に、本当に美味しいものを逃すことを心配してくださいね!

逃したら、1年待ちですよ 笑




ペタしてね