とても貴重な時間でした!

ボアルース長野の米村尚也選手
中学生、高校生に「楽しむ」っていう気持ち
そして技術的なことや動きなど
ゲームの中でのプレーと 合い間の話で
いろんなことを見て聞いて経験させてもらいました。

特に..

「楽しむことが大事」ってこと

そして、もう一つ

「楽しい人」って聞かれたときに
手をあげず周りの様子をうかがう中学生に
「自分が楽しいんだったら表現しないと!」って
ちょっと強い声で話されたことが
とても印象に残っています

サッカーのゲームは「自己表現」の連続
そのつながりでうまくいくと思ってます!
サッカー以外のこともそうですよね

矢部高フットサルが出場した長野での全国大会で

自分たちに会いたいとわざわざ訪ねてきてくれて

そして今回はオフで帰ってきて

矢部の子どもたちとフットサルをしたいと

わざわざ矢部まで来ていただいて..

 

フットサルを通じて

素晴らしい人と出会えて

とてもよかったです!

フットサルシューズやタビオなど

おみやげも持って来てくれて

争奪ジャンケン大会!(笑)

 

自分もパーカーにサインもらいましたぁ(笑)

 

まだまだ書きたいことはたくさんありますが

米村選手のとにかくうますぎるプレーと

楽しいフットサルを満喫できた2時間でした!

また来てくれるそうなので

次に会えるのを楽しみにしてます

 

矢部FCは、米村選手と

ボアルース長野を応援します!

米村選手、本当にありがとうございました!