今週の出資馬出走(2025年6月14、15日)
今週はストラテージュと、
春のグランプリ・宝塚記念にドゥレッツァ
2025年6月14日(土)
☆2025年6月11日/函館競馬場/函館Wコース追切
(函館W良 半哩- - -57.7-42.0-13.9(2) 馬ナリ余力)
☆2025年6月12日/函館競馬場
<公式コメント>
6月14日(土)函館3R 3歳未勝利(ダ1000m)に古川奈穂騎手にて出走予定。
「ダート1000mや芝1200mの番組をイメージし、頭数や相手関係なども含めて条件が向きそうな函館へ。土曜日にトレセンを出発して現地入りしています。きのうウッドにて問題なくやれましたし、無事に今週の競馬に入ることができました。引き続きブリンカー着用でレースへ。競馬を使っていくなかで更に集中して走ってくれればと思います」(荒木助手)
ストラテージュのが4戦め。頭数、相手関係を勘案し、今回は函館に遠征。前走は外枠からしっかりと出し、1200ⅿのペースに3~4番手で進められた。8着ではあるが、前進気勢がみられた上に、スリーアウト王手を回避できたのは、次につながる内容だった。
初めての芝レースも検討されたが、除外によりダート1000mで出走確定。12頭立ての少頭数に、相手関係も過去に掲示板に入ったことのある馬は5頭とお手頃。前走のようなレースが出来れば、十分チャンスはあるのではないか。背水の陣のつもりで臨んでもらいたい
2025年6月15日(日)
☆2025年6月11日/尾関厩舎/美浦Wコース追切
(82秒9-66秒3-51秒7-37秒2-11秒6)
<公式コメント>
11日は美浦Wコースで追い切りました。「先週ジョッキーを背にしてしっかりと動かしてありますし、当該週は輸送があるので整える程度にしたいと元々考えていました。週末にも坂路でしっかりと動かしていますので、今日は予定通りにしようと考え、単走としました。見た目だと結構張り切っているなとちょっと心配しましたが、乗り手に聞くと“馬場が悪いから遅くなりすぎないようにとスタートで少し出していった分そう見えて感じたかもしれませんが、コントロールは大丈夫でしたよ”とのことでしたね。前半のコントロールが利いて終いもそれなりには動けているということから、前々走、前走と遜色ないとも口にしていました。終いはもっとビュッと来るかなと思いましたが、そのあたりは馬場が重い分でもあるのでしょう。体は少しゆとりがあるかな…と先週あたりは見ていましたが、シュッとしてきていますし、輸送して丁度いいくらいになってきていますよ。あとは天候ですね。こればかりは皆が同じなので致し方ないですが、雨マークに加えて当日気温が上がり蒸し暑くなりそうな予報が出ているのは気がかりです。何とかコンディションを保って、無事にゲートインし、力を出し切ってくれたらと思っています」(尾関師)15日の阪神競馬(宝塚記念・芝2200m)に横山武騎手で出走を予定しています。
ドゥレッツァが、無事春のグランプリまで駒を進めることが出来た
ドバイシーマクラシック3着後、帰国してからの回復の早さ、乗り込み状況から、今年の2戦目として目標とされていた。
'23菊花賞での圧勝劇以降、相手が強かったこともあるが不運もあり、5戦をして未勝利。
だが、日本の晴れたパンパン馬場、2200~2400ⅿで自分の形で競馬が出来れば、個人的にダノンデサイルやクロワデュノールと交えたとしても、今の日の本で一番強い馬だと信じている。
菊花賞後、5戦の試練
‘24金鯱賞
2着
スクミからの休み明け、直線不利、距離不足
‘24天皇賞春
15着
熱中症、骨折、ルメール騎手から戸崎騎手に乗替
‘24インターナショナルS
5着
骨折休み明け、初海外遠征、欧州馬場、酷斤量61㎏、距離不足
‘24ジャパンC
2着同着
未勝利戦並の超スローで瞬発力勝負に
‘25ドバイCS
3着
暑さ対策の為にレース直前の散水で差し馬有利の馬場に
5月29日、宝塚記念の参戦正式決定時に鞍上にはこだわりたいとコメントが出されていた。しかし、なかなか決まらず。
主戦のルメール騎手はアーバンシックが早々に決まり、おそらくその後はレーン騎手の確保に動いていたのではないか。しかし、短期免許の身元引受人の堀厩舎ダノンベルーガの緊急参戦(※直前回避)により、そちらの騎乗が決定。それを受け、最終的に声かけをしていた横山武騎手に決まったという流れと思われる。
2021年にエフフォーリアで初めてGIを勝利してから飛ぶ鳥を落とす勢いだった(この年GI5勝)彼も、'23皐月賞を最後に中央GIは未勝利。正直伸び悩みは否めない。
JRA700勝に王手が掛かっていたが、5/11〜6/7の約1ヶ月間足踏みし、ようやく47連敗で止めて達成した。ただその後は、東京ダービーをナチュラルライズで優勝し、ダート2冠を達成運気は上向いていると考えたい
賛否両論(否の方が圧倒的に多いが)あるが、決まったからには主戦を奪うくらいの強い気持ちで頑張ってもらいたい。全力応援📣
6月8日に開催されたキャロットクラブパーティーでは、ドゥレッツァ騎乗への意気込みを語っていた。
☆2025年6月13日/宝塚記念枠順確定
今年から梅雨を避けて、安田記念の翌週に開催が前倒しされた。
阪神開催2週目、パンパン馬場となることが期待されが、、、
週末は雨予報
枠順は晴れであれば内枠希望だったが、この予報であればあまり内は引きたくない。
真ん中より外ぎみのほうが良いかもしれない。
そして、枠順が発表
外枠から1頭1頭順々に、決まった馬を確認していった。
大外17番にレガレイラ
15番ロードデルレイ、
13番アーバンシック、、
9番ヨーホーレイク、、、
まだ出て来ない。。。
6番、5番、4番、、、
ドゥレッツァは2番
またしても神は試練を与えたもうたか・・・
枠順確定後、尾関先生の
「良馬場なら良い枠。あとは馬場しだい」
これに尽きる。
ドゥレッツァ天下取りへ!!
少しでも良い馬場状態で走れますように