おはようございます。
 
島根県益田市の社会保険労務士池口由里絵です。
 
今年も頂いた「もち吉」。
 
やっぱりサラダ味が、いちばん美味しいですね。
 
 
 

平成29年度 「全国労働衛生週間」が、10月1日~7日まで実施されます。

 

(詳細は平成29年度 全国労働衛生週間、9月にやるべきことは?をご覧ください)

 

準備期間(9月1日~30日)までの準備期間中に実施する重点事項に

 

治療と仕事の両立支援対策の推進に関する事項

 

があります。

 

厚生労働省HP「事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」に基づく以下の事業場環境整備

 

 (ア)事業者による基本方針等の表明と労働者への周知

 

 (イ)研修等による両立支援に関する意識啓発 

 

(ウ)相談窓口等の明確化

 

(エ)両立支援に活用できる休暇・勤務制度や社内体制の整備 

 

(オ)治療と仕事の両立を支援するための制度導入に係る費用助成、産業保 健総合支援センターによる支援の活用

 

に取り組むことが望ましいとされています。

 

定期的に通院が必要な従業員の離職防止のため

 

〇有給休暇を1時間単位で与える時差出勤制度

 

〇病気休暇、時差出勤制度

 

〇長期休業していた社員の試し出勤制度

 

などの導入の検討をしたいですね。

 

 

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。        
 
 
 
 ◎「 病気治療と仕事の両立支援のため研修や時差出勤制度など導入したい」など小さな会社の経営者様、担当者様の相談をお受けしています。

お問合せはこちらをクリックしてください(24時間受付)

またはホームページからも受け付けています。



 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


ペタしてね