ABCのブログ! -7ページ目

ABCのブログ!

大阪府池田市は石橋商店街、
ABCラッキーセンターの色々な情報等を
ブログにてお送り致します!

アナタ―のオット!?はーですのGG中のサウンドがかっこよくて細部まで作りこまれていることに気づいたS.Tです。

噂ではタッチも流れるとか!?もし流れたらS.Tまで爆

特に注目して欲しいのがホッパーエラーの音…思わず笑ってしまいます。当店の補給スタッフの笑顔と共にお楽しみください爆

GG中は今は撤去されてしまいましたがやじきた道中記乙のパロディのように見えたりも??

アナザーゴッドハーデスのアナザーの名にふさわしいゆるく可愛い仕上がりに現在開発中??と噂の本命のハーデスの発表が待ち遠しいです。

今作のゆるベロスはなんだか憎めない...


アナタ―のオット!?ハーデスの最新台もそうですが

モンキーターン4

逆襲のシャア

北斗無双

ブラックラグーン4

リング恐襲ノ連鎖

番長シリーズ初の問題作??サラ番2

など当店にはコロナ禍後に導入の6号機のラインナップも豊富に揃ってますのでお楽しみくださいね!!

 

明日も当店は10時開店です!!

皆さまのご来店スタッフ一同お待ちしております。

こんばんは✨

早番のH.Kです!
久しぶりに夜の大阪城見に行ってきました!
大阪城の周りを散歩してすごくリフレッシュできました💗
大阪城を真下から見て建てた昔の人?大工さん??凄いなぁ👏🏻
と改めて思いました😂✨

そういえばABCにも大工の源さんが...🤔
打っても爽快!見てても爽快!1回みたら目が離せなくなります✨✨✨
次こそ打ちに行く時は大工の源さんの席を確保したいと思います😤👍🏻

大工の源さん超韋駄天を打ちまして、投資80K…時間的にトントンまで持って行けるギリギリの時間まで打ちました…

image

最近この画像ドはまり笑

両隣が70連と80連を消化している中、涼しい顔で打ち続けるも勝負の神様は微笑まず…

久しぶりの大敗…いやぁ気持ちよく負けちゃいました…完敗です…トホホン

 

こんなことなら最近ハマっている番長3を打っとけば良かったと後悔しています。

番長3と言えば先日のオハコ市...

Mr.Cも開いた口が塞がらずの結果に...爆

 

 

シルバーウィークも今日で終わりますが明日からも当店ABCラッキーセンターをよろしくお願いします。

 

本日は秋分の日という事もあり鈴虫の鳴き声に耳を傾けながら晩酌などしてみようと想います。

装飾も変更し秋っぽくなったABCの秋っぽい画像を添えて本日のブログは締めさせて頂きます。

 

 

(マイスロしてたらモードまるわかりなので私S.Tは弦之介一択です。)

 

最後まで見てくれてありがとうございました。S.Tでした。


こんばんは🌙
M yです!😎👍🏻

この前休みの時に自分が乗っている愛車のマフラー交換をしまして、その結果まぁいい音がするんですよこのマフラー🤩🔥🔥🔥(ドコドコドコ)🔥☠️🔥




純正マフラーに比べて大きさも僕の中では丁度よくて最高です!🤤💕
このバイクほぼマットブラックなので、マフラーもマットブラックに塗装しようと思っていたのですが、付けてみたら意外な違和感が無かったのでメッキのままいく事しにしました。☺️👍🏻

ところで、マフラーと言えばバイク、バイクと言えばライダー、ライダーと言えば仮面ライダー🤣🤣

あー仮面ライダー打ちたいなー今度仮面ライダー打ちに行って来ます🏍🏍🏍

M yの趣味ブログ読んで頂きありがとうございました。🥺☺️✨

これからも当店のスタッフが色々なブログをあげますので是非気楽に見て下さいね。😌

🦍🦍🦍

こんばんは!

 

シルバーウィーク、みなさんは

いかがお過ごしでしょうか?

 

僕は18日、19日と連休をいただき

ABCブロガー達の中で話題の

「大工の源さん韋駄天」の初打ちに

行こうと思ってます。

 

実は連休前の17日に書いているので

現時点では源さんで3万発プラスに

なっているかもしれません!

(17日の時点では超強気なK.Nです)

 

以前のブログにも打ちに行くと

書いたことがあったような気がしますが

 

設置店が少ないところが

この台の短所ですね

勝手言ってすいませんショボーン

 

当店は源さん韋駄天を設置中!

しっかりと消毒して、ご用意しております。

 

 

それでは、明日も10時開店です!

いつも遊びに来てくれるお客様は

もちろん!

明日、明後日お休みの方も

ABCラッキーセンターへの

ご来店、お待ちしてます!!

 

 

 

 

 

猛暑も落ち着いて来て秋はもう目前ですね!!

本日の特選賞品は北海道の定番で不動の人気を誇る『 マルセイバターサンド 』をご用意しました😊💕
濃厚でしっとりしたビスケット
ホワイトチョコレート・北海道牛乳100%のバター、
レーズンをあわせたバタークリームを2枚のビスケットでサンドした
六花亭の看板銘菓です。

お土産や差し入れにもピッタリの逸品です❤️
本日12時から販売開始致します🍀

そしてシルバーウィーク初日の特選袋麺市は14時から
GO to トラベルも素敵ですが流れ星
GO to ABCおねがい
いしばしで『美味しい🌟』をあなたにラブラブ

🌟早番Hでした🌟-

おはようございます、Mr.Cです。

 

ようやく秋らしくなってきました。

この前までは、夜は冷房をつけておかないと暑かったですが、

最近はつけなくても大丈夫な日が続いています。

季節の変わり目は気温の変化が大きいので

体調にはお気を付け下さい。

 

 

先日の入替で導入したアナターのオット!?はーです

ゆるせぽねの系譜ながら初代演出は今作も健在で

チャンスボタンの時とかの振動音が2階の事務所にいても

「ブブブブ…」と伝わってきます。

 

凱旋のG-STOPの時も振動音がたまに聞こえてくるんですが

(2階の事務所にいても聞こえているのはどうやら私だけのようで)

色んな意味で内心反応してしまう自分はやはりGODの虜…

いや、ぶっちゃけ病気なんでしょうか(笑)

 

 

 

明日からいよいよ4連休に突入という事で

パチンコ三昧・スロット三昧…という方もおられるかどうかはわかりませんが

まずはその入口となるおはこ市の本日は商店街の賑わいに負けず、

ABCがシルバーウィークに先んじてスタートダッシュ!!!

 

貴方を病ませるのお気に入りの1台をブン回しで

体をバキバキにして連休に突入しましょう!(?)

 

 

9月18日 本日10時開店!

皆様の御来店お待ちしております!

 

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

明日は石橋商店街のオハコ市です!!

 

PS5の発表が本日されて歓喜しましたが某ゲーム狂の方は発狂したんじゃないでしょうか(笑)

 

話を戻しオハコ市からのシルバーウィークに突入と石橋商店街も盛り上がりそうですね。


商店街の各店舗のオハコで盛り上がる1日!!

商店街の通路も綺麗に舗装されて明るい雰囲気になりましたね!

(マンホールが池田のソウルフードでニッコリ)

そんな商店街の明るさに負けじと当店も10時開店です!!

明日は商店街も混雑が予想されます!!

お早目のご来店お待ちしております。

S.Tでした。

こんにちはU・Sです。
少し前から当店でブログの案内を提示しております、その告知をみてABCのブログ!を見ていただいた方ありがとうございます。

 僕ことU・Sはゲーム狂のブログという名前で、パチスロの僕なりの立ち回りや少し知名度が低いゲームの紹介などを書いていますので、興味のある方は見かけた時に読んでいただけると嬉しいです。

 過去にも多くのブログを書いていますので興味ある方は読んでいただくと喜びます。

 さて今回はかの名作アドベンチャーゲームシュタインズゲームの紹介をしていこうと思います。

 まず初めに今月の新台入れ替えから配備された「CRシュタインズ・ゲート 未来ガジェット319号機」の紹介からしていきましょう、
 スペックとしましては1/319で当たりが当選するミドルスペックとなっていまして、確変時のあたりの50%がMAXラウンドの約2400個の出玉を獲得できる、一撃性のある台となっています。

 演出面では後ほど紹介する本編の魅力が多く詰め込まれており、一度シュタインズゲートの作品に触れた人には一度打ってもらいたい台となっています。

 このパチンコ台の原作である、STEINS;GATEは2009年に発売された科学アドベンチャーシリーズの二作品目となっており、一作品目と世界観は同じだが、直接的なつながりがない作品群となっていて、特に前作をプレイする必要はありません。

 STEINS;GATEは主人公である岡部倫太郎たちが偶然タイムマシンに近い物を完成させてしまうところから始まり、多くの陰謀に巻き込まれ、歴史が書き換わったとはっきりと認識できる主人公が求める未来のために奔走するストーリーとなっています。

 この作品は相対性理論や物理学など科学的な要素が多く作品に登場しています、そこまで理解していなくてもストーリーの理解はできますが少し難解な物語となっています。

 あまり多くのことを書くとネタバレに接触してしまいますので、ここらへんで概要を書くのはやめますが、本当にストーリーが良く、序盤から張り巡らされた伏線が最後に収束していくように開示されるストーリは本当にすばらしいです。

 アニメも他の科学アドベンチャーシリーズと違い尺が足りていて、余すことなく原作の魅力を伝えられていますので、ゲームができない方はアニメの視聴をお勧めします、可能ならばゲームをプレイした後アニメを見る、その後続編に当たるSTEINS;GATE0のゲームをプレイSTEINS;GATE0のアニメを見る、といったながれで作品を楽しむのがいいと思います。

 今回はここまで、また他の科学アドベンチャーシリーズの紹介もしてみたいです、特に四作品目が大好きですので、これはいつか紹介します。

 明日も朝10時開店です、皆様の御来店お待ちしています。

カウンターの装飾が変わり壁に浮かぶ月がなんだか初代絆の朧BCを連想してしまいなんだか切ないS.Tです。

 

昨日お休みをいただきまして朝から大工の源さんを打ちに行って来ました。

 

開幕の3.5Kが確変にぶっ刺さりこちら

まだ午前中ってか11時にもなってないよって話で…

 

もちろん続行でお昼前に7図柄大当たりするも

image

単…

まあこれくらいで許してやるか…涙

 

ってことで収支の方もまだまだ余裕はあるってことで

凱旋の0回転から天井狙いに切り替えます。

 

0回転から天井狙い…普通それはリセット狙いと言うことを今日知りました(どアマチュア)

 

源さんで出した分を丸々溶かして辿り着いた天井の結果は??

image

単…

そんなこんなでこの後は高設定も大体見えていてテコでも動きそうに無い人たちがまわしてるのを横目に早めの撤退となりました。

 

本日はトホホンブログ最後まで見てくれてありがとうございました。

 

明日も当店は10時開店です!!皆様のご来店お待ちしております!!

S.Tでした。