TV背面はエコカラット貼ってます。
皆様 こん〇は!
ELKの大塚です。
梅雨ですね~!
昨日は長男の参観日だったのですが、上手く梅雨の晴れ間でお友達と遊ぶ息子の笑顔を沢山見る事が出来て、幸せな気持ちになりました。
天真爛漫な息子はそこそこクラスでも人気者なのではないかと親バカながら思っております。
さてさて今回のご依頼は壁面収納のTV背面部分はエコカラットで仕上げて欲しいとの事で、下見に御伺いさせて頂きました。
ご依頼有難う御座います。
下見のお伺いさせて頂く時には既にかなり内容を詰めておられましたので、スムーズな流れてで導入する事が出来ました。
壁面収納の場合TV背面のどの様に仕上げるかが最大の見せ場となります。
FRAMSTAパネルで仕上げるのも一つの方法なのですが、この様にエコカラットの様にタイル収めにするのも選択の一つではないでしょうか。
上質な仕上がりですね。
LEDのスポット照明が陰影を創り出して、本当にムード満点になりました。
エコカラットはグラナスルドラダークグレー ECO-2515NET/LDR2
グラナスルドラはTVボードでは本当に人気のシリーズです。壁面一面だと少しゴージャス過ぎるかな?って感じなのですが、TV背面のみとかでしたら、このぐらい細かなタイルのほうがいいですね。
完成全体の写真
横幅は3600㎜で6スパンです。その内3スパンはTVスペースです。
TVのサイズとしましては60インチまででしたら、3スパンで問題無いですが、60インチ超でしたら、3スパンだとどうしても窮屈になります。
収納力と見た目のバランスになってきますね。
カッコよく尚且つ収納スペースも沢山に仕上がりました。
エコカラットの張り込みの作業風景です。
割り付けの図面元に貼って行きましょう~!
弊社ではエコカラットを施工する場合はタイルの割り付け図面を作成して挑んでおります。
そのほうが、綺麗に収まりますね。特に家具との取り合いが有る場合は必須と言えるかも?
家具がロの字レイアウトの場合はタイルのカットが必要ない場合が多い・・・といいますかその様に割り付けをして尚且つ出来るだけロスを無くして施工したいと考えてます。
今回はタイル先貼りにて施工しております。
これもレイアウトによっては家具を先に設置する場合など、色々を手順をその時々で選択しております。
新築マンションで、床がかなりソフトでしたので、今回もELK特製のベース加工にて対応させて頂きました。
今回の設置状況
新築マンション入居済み、設置壁面は戸境 木軸303㎜ピッチ+12㎜石膏ボード仕上げ、
場所 神戸市
導入フロー
メールにて問い合わせ→内覧会時に下見採寸→プランニンング→IKEA及びエコカラット等副資材調達→工事(1日間)→引き渡し
この様な流れでさせて頂きました。
この度はご依頼有難う御座いました!
最後にもう一枚完成写真です!
う~ん! カッコよく仕上がりました!
リビングにこんな壁面収納が有る生活に憧れますね!!
今回はTV背面にエコカラットを採用するといった内容でした。一手間でここまで変わる!って本当に思います。
作業終了時にお客様から感謝のメールを頂きまして、大変有りがたく思っております。
想像以上の仕上がりに満足したとの事で大変有りがたく思っております。
ドンドンELKの作るTVボード(壁面収納)増殖中です!
「ELKのホームページ」まずはココから問い合わせ下さい。
ではでは!店長でした!
ELKの大塚です。
梅雨ですね~!
昨日は長男の参観日だったのですが、上手く梅雨の晴れ間でお友達と遊ぶ息子の笑顔を沢山見る事が出来て、幸せな気持ちになりました。
天真爛漫な息子はそこそこクラスでも人気者なのではないかと親バカながら思っております。
さてさて今回のご依頼は壁面収納のTV背面部分はエコカラットで仕上げて欲しいとの事で、下見に御伺いさせて頂きました。
ご依頼有難う御座います。
下見のお伺いさせて頂く時には既にかなり内容を詰めておられましたので、スムーズな流れてで導入する事が出来ました。
壁面収納の場合TV背面のどの様に仕上げるかが最大の見せ場となります。
FRAMSTAパネルで仕上げるのも一つの方法なのですが、この様にエコカラットの様にタイル収めにするのも選択の一つではないでしょうか。
上質な仕上がりですね。
LEDのスポット照明が陰影を創り出して、本当にムード満点になりました。
エコカラットはグラナスルドラダークグレー ECO-2515NET/LDR2
グラナスルドラはTVボードでは本当に人気のシリーズです。壁面一面だと少しゴージャス過ぎるかな?って感じなのですが、TV背面のみとかでしたら、このぐらい細かなタイルのほうがいいですね。
完成全体の写真
横幅は3600㎜で6スパンです。その内3スパンはTVスペースです。
TVのサイズとしましては60インチまででしたら、3スパンで問題無いですが、60インチ超でしたら、3スパンだとどうしても窮屈になります。
収納力と見た目のバランスになってきますね。
カッコよく尚且つ収納スペースも沢山に仕上がりました。
エコカラットの張り込みの作業風景です。
割り付けの図面元に貼って行きましょう~!
弊社ではエコカラットを施工する場合はタイルの割り付け図面を作成して挑んでおります。
そのほうが、綺麗に収まりますね。特に家具との取り合いが有る場合は必須と言えるかも?
家具がロの字レイアウトの場合はタイルのカットが必要ない場合が多い・・・といいますかその様に割り付けをして尚且つ出来るだけロスを無くして施工したいと考えてます。
今回はタイル先貼りにて施工しております。
これもレイアウトによっては家具を先に設置する場合など、色々を手順をその時々で選択しております。
新築マンションで、床がかなりソフトでしたので、今回もELK特製のベース加工にて対応させて頂きました。
今回の設置状況
新築マンション入居済み、設置壁面は戸境 木軸303㎜ピッチ+12㎜石膏ボード仕上げ、
場所 神戸市
導入フロー
メールにて問い合わせ→内覧会時に下見採寸→プランニンング→IKEA及びエコカラット等副資材調達→工事(1日間)→引き渡し
この様な流れでさせて頂きました。
この度はご依頼有難う御座いました!
最後にもう一枚完成写真です!
う~ん! カッコよく仕上がりました!
リビングにこんな壁面収納が有る生活に憧れますね!!
今回はTV背面にエコカラットを採用するといった内容でした。一手間でここまで変わる!って本当に思います。
作業終了時にお客様から感謝のメールを頂きまして、大変有りがたく思っております。
想像以上の仕上がりに満足したとの事で大変有りがたく思っております。
ドンドンELKの作るTVボード(壁面収納)増殖中です!
「ELKのホームページ」まずはココから問い合わせ下さい。
ではでは!店長でした!