「篭りたくなる家」@施主様と設計士と大工さんとELKで岡山にて。 | ELK-GARAGE

「篭りたくなる家」@施主様と設計士と大工さんとELKで岡山にて。

皆様!  こん〇は!

ELK店長のfumioです!

暖かくなってきましたね!アウトドアの季節です!家に篭ってる場合じゃない!  

ん?あかんやん!  家具のブログなのに・・・

まあまあいいじゃないですか!

店長は1歳児と4歳児の2人のお父さんでも有りまして、夏こそ子供が成長する季節だ!という事でご近所さんと色々たくらんでおります。

なかなか忙しくて実現しないのですけどね!

さてさて今回ご紹介は岡山県のお客様からのご依頼でTV収納の設置の様子を紹介させて頂きます。

以前弊社でさせて頂きましたTV収納の記事を見てメールを頂きました。
「FRAMSTAにLED照明を」
こちらの内容を施工して下さいと連絡頂きました。

ご依頼頂きました時にすでにお客様にて、BESTA(ベストー)といいますがIKEAの商品を完全に把握されておられまして、完璧な図面も御座いました。

色々研究されてるんだな~!って関心いたしました。


ああ!色々紹介する前に完成写真を先にご紹介です!!
$ELK-GARAGE
カッコイイです!! 
横幅9スパン(4500mm)+400mm加工で全幅4900mmのビックサイズの壁面収納です!
ん?建物の壁面には面して無いので壁面収納と呼べるのか?
間仕切り収納と呼びます。
このアイデアって元々以前ご紹介した法人のお客様のアイデアなんですが、個人宅でもありですね!リノベで広々空間を作ったけど将来的なことを考えてフレキシブルに間仕切り家具を移動させるなんてこともこの方法なら可能ですね!

ユニット本体はある程度ばらさないとだめですが、造作で間仕切り壁面を立ててる訳ではないので、簡単と言えば簡単かも?



施工風景です。
$ELK-GARAGE
3名で2日掛かりで挑みました。
幅加工などのユニットカスタマイズは事前に弊社でしてからお伺いしております。


トール型のスピーカーの置く場所
$ELK-GARAGE
トール型スピーカーって壁面収納と相性が良くなくどこに置けばいいのかいつも悩むのですが、今回はお客様のアイデアでこのようにハッキングもといカスタマイズしました。

加工に関してはIKEAの保障は受ける事が出来ませんあくまでも自己責任でお願いします。

扉面材をFRAMSTAパネル面に揃えて施工しました。この方法はスピーカーを床に置きたい場合に大変有効的ですね!

壁面収納をトール型のスピーカーって相性が悪いなあと常日頃から考えておりました店長は目からウロコでした。


見所2箇所目として。
$ELK-GARAGE
向かって一番左側の扉は実はユニットではなく扉なのです!
TVボード背面にアクセス出来るようになってます!
お客様はココのスペースを秘密基地と呼ばれてました。AV機器の全ての配線がこの背面に集まっておりまして、ここで色々調整や配線の変更が可能なのですよ。
やばくないですか?! かっこよすぎですわ・・・・  ほんまに。

天井の掘り込み部分にはスクリーンが納まりまして、AVアンプを軸にサラウンドで映画鑑賞を「楽しむといった感じですね!

やばい!!店長もこんな事してみたいです!先立つものも家族を説得する事も無理ですがね!!


オレンジ色の扉は
$ELK-GARAGE
サランネットを張ったプルダウン式の扉になってまして、センタースピーカーを治めるスペースになってます!
ココは位置はFRAMSTA3スパンのセンター位置に変更と供に扉面材をくりぬいてスピーカーをユニット内に治めるようにハッキングカスタマイズにて対応してます。

オレンジ色のサランネットがいい感じにワンポイントになってますね!
お客さんセンスいいですね!


正面からの完成写真です!
$ELK-GARAGE
凄いよ!凄いです! ショールームのような仕上がりです!
ほれぼれします!

今回はこのような記憶に残る内容を弊社でさせて頂きましたこと誠にありがとう御座います。

この度はご依頼ありがとう御座いました!って実は続きが御座いまして、ELKでさせて頂きました作業はここまでです。

しかも作業に中にもお客様でして頂きました部分も多数御座います。お客様のモチベーションに助けられた部分も沢山有りまして、お客様の思いとIKEAに対する理解力が僕とリンクして、このようなすばらしいものが出来上がったと勝手に思っております。

本当に楽しく作業出来ました。ありがとう御座います!



ココからは弊社作業とは関係なく大工さんたちに手伝ってもらいながらも、お客様と設計士さんとで作り上げたキッチンや収納のご紹介です!

かなり見所満載で参考になるのではないかと思いまして、お客様にご協力頂きまして、掲載いたします。

自分の部屋や家のことを考えながら、見るとよりいっそう楽しく見れます。



キッチンと本棚のショット
ELK-GARAGE
キッチンはアイランドでBILLYは背面パネル無しで壁面にアクセント壁紙を張ってます驚くのは窓がそのまま生かされるようになってるところですね!

マンション角部屋とか戸建ての場合壁面が少なく壁面収納を作るにもそもそも壁面が無い!って場合が多いので、これは凄いアイデアですね!

キッチンは店長憧れのアイランドです! ステンレス天板が引き締まって見えますね!


ELK-GARAGE
キッチンと洗面です。
アイランドキッチン背面のI型キッチンの背面にもBESTAをカスタマイズして、収納が作りつけて有りました。
洗面もかわいく仕上がってます。

BILLYのアップです。
ELK-GARAGE
BILLY背面が窓になってる部分はもちろん凄いのですが、注目はBILLY前の机がBILLYの形状に合わせて、切り欠いてある部分ですね! このアイデア店長宅でも必ず採用いたします!

デスク天板はVIKAでしょうか?


最後にキッチン全景です。
ELK-GARAGE
吊り戸棚はBESTAですね!
今回の内容はELKも驚愕のハッキングもといカスタマイズです!

お客様のアイデアそしてDIY力そして、それをサポートしておられる大工さん、設計士さんに脱帽の案件でした。

まさしく施主様主導のチームといったところでしょうか?

文章の端々に書いておりますカスタマイズもといハッキングはIKEAの保障が受けることが出来ないところまで踏み入れた内容に対して使用しております。が・・・  別に悪い事をしてる訳ではありませんむしろそういったことが出来るのが、IKEAの楽しさだと常々思っております。

家具をここまでバラ部材で購入することが可能なメーカーは日本はおろか世界中探しても、御座いませんので、IKEAだからこのような事が可能なのです。

ただ組み立て式の家具や雑貨が売ってる場所では無く、個人でもプロが購入する商品をバラ部材で購入することが出来るところがIKEAだと理解して頂けましたら、よりIKEAを楽しめるのではないでしょうか?

さあ!あなたもIKEAに行って「篭もりたくなる家」を完成させましょう!
そして出来ない部分はプロ(ELK)に頼みましょう!(笑)

IKEAを楽しみ尽くしたと言える今回の内容に、店長も自宅のリノベをセルフビルドで、可能な限りやってやる!と強く心に誓いました。

1ヶ月ぐらいELK閉めるかな?(笑い)

頑張れば個人様でも施工可能なのが、IKEAの商品です。

ただやはりIKEAのTVボードを何百とこなしたELKにしかない技も御座います。その技が必ず必要ってことではないのですが、仕上がりに影響することは確かですね~! 

出来ない部分はプロに頼むのも選択肢の一つでは無いでしょうか?
$ELK-GARAGE
「ELKのホームページ」まずはココから問い合わせ下さい。

ではでは!店長でした!


$ELK-GARAGE
「ELKのfacebookはこちら!」

気に入って頂けましたら「いいね!」をよろしくお願いいたします。