BILLY(ビリー)を天板加工でグレードアップ | ELK-GARAGE

BILLY(ビリー)を天板加工でグレードアップ

こん〇は!

店長のfumioです。

枚方のお客様の2Fのセカンドリビングの施工の様子をご紹介いたします。

エコカラットの壁面を隠すのは少しもったいないですが、この長~い壁面を利用しない手は無いので、コーナー収納と低いBILLYで提案いたしました。



完成写真です!! 
$ELK-GARAGE
今回の作例はコーナー部分を扉付きになってるのですが、実は普通には付きません・・・  本体と本体の間に20mmぐらいのスペーサーを作りまして、扉同士が干渉しないようにしております。 手間が掛かりました・・・  でもいい感じです。
このコーナー部分に扉を取り付けます場合はかなり覚悟が必要です。  



このままでもいいのですが、さらにもう一手間かけることにいたしました。  BILLYの本体色のバーチとエコカラットのベージュ?が相性抜群なのですが・・・  BILLYのロータイプの天板面が少しチープな感じなので、オークの集成材で天板を作りますことに・・・



ジャン~!
$ELK-GARAGE
おお! こんな感じです! メリハリを付ける為に天板の色目は少し濃い目をチョイスしました。
カッコいいです。



ELK-GARAGE
これ標準ラインナップするべきですよ!ってぐらい、いいものですね!
BILLYのグレードが断然アップです。




ELK-GARAGE
見た目はNUMERÄR(ヌレメーヌ)のワークトップ天板ぐらいの厚みです。
BEHANDLA木製品用トリートメントオイル 屋内用で仕上げました。




ELK-GARAGE
前面のみ厚みを持たせてます。BILLYは構造上、側板が天板面よりも上に突き出してるので、その意匠を隠すためにこのような加工をいたしました。




$ELK-GARAGE
加工はいつもの木工所でして頂きました。 御覧のようにいつもは無垢材ばかりを扱っておりますが、店長の強力なコネで集成材や合版でも加工して頂けます。
当然、BESTAのTVボードのグレードアップに無垢の天板を使用するなんのもいいですね!!  どなたかしませんか?かなりカッコよくなると思うのですが・・・ IKEAの商品なんて・・・って方にもこの手段はかなり有効だと思います。 BESTAのユニットを利用しまして、ファクトゥムの化粧パネルと組み合わせて天板を無垢材で仕上げる・・・  カッコよく仕上がる事請け合いです。しかし金掛かるなあ~

ではでは~ 店長でした!