ドラムセッションとキースリチャーズ
代官山ユニットにドラムセッションを見に行ったよ。
hellbentマサトくん、brahmanロンヂくん、gauzeヒコさん、dragon ash桜井くんの4人。

ステージにドラムのフルセット4台。これだけでなんだか夢みたいだったな。
ほぼインプロで、途中D1グランプリみたいだったけど(笑)、照明も含めエンターテイメントショウになってて、素晴らしかったです。
このセッションのためにまずやったことは、「4人でメシを食いに行くこと」だったって。
話しは変わって、ジョンズゲリラのレオに薦められた本読み終わった。
ライフ/キース・リチャーズ

¥2,940
Amazon.co.jp
ストーンズの音楽のルーツ(主にシカゴブルース。ミックとキースはいわゆる黒人音楽ばっか聴いてたんすね)やキースのハチャメチャなライフスタイルがよくわかります。
モトリークルーの自伝と同じくらいスペクタクル感ありますよ。
編集あんましてないっぽくて、「それは特に教えてもらえなくても…」ってことまで書いてあって、かなりダラダラ感はあるけど、キースリチャーズの音楽の好きさ加減はたっぷり伝わってきます。かっこいい人だと思います。
最後の2ページくらいのとこ、キースと母親のやり取りがすげーよかったな~。ちょっと泣ける。「マラゲーニャ2小節で、ご機嫌なんだ。」
hellbentマサトくん、brahmanロンヂくん、gauzeヒコさん、dragon ash桜井くんの4人。

ステージにドラムのフルセット4台。これだけでなんだか夢みたいだったな。
ほぼインプロで、途中D1グランプリみたいだったけど(笑)、照明も含めエンターテイメントショウになってて、素晴らしかったです。
このセッションのためにまずやったことは、「4人でメシを食いに行くこと」だったって。
話しは変わって、ジョンズゲリラのレオに薦められた本読み終わった。
ライフ/キース・リチャーズ

¥2,940
Amazon.co.jp
ストーンズの音楽のルーツ(主にシカゴブルース。ミックとキースはいわゆる黒人音楽ばっか聴いてたんすね)やキースのハチャメチャなライフスタイルがよくわかります。
モトリークルーの自伝と同じくらいスペクタクル感ありますよ。
編集あんましてないっぽくて、「それは特に教えてもらえなくても…」ってことまで書いてあって、かなりダラダラ感はあるけど、キースリチャーズの音楽の好きさ加減はたっぷり伝わってきます。かっこいい人だと思います。
最後の2ページくらいのとこ、キースと母親のやり取りがすげーよかったな~。ちょっと泣ける。「マラゲーニャ2小節で、ご機嫌なんだ。」