お掃除って大事だよなと改めて感じた話。

 

やっと氏神様に行けた。

神社庁にメールで確認して、そこだと知って。

 

 

お参りしてお札を買おうと社務所に行った。

すると、社務所自体が整っていない感じがした。

 

埃っぽいというか、外側も掃除していない感じ。

見たらわかりますよね。

 

人がいないのでチャイムを押して出てきていただいたら30代くらいの疲れた顔の女性で、作務衣がシミだらけ。

 

ありゃーーー。とまた思う。

 

 

お札をいただけますか。と言うと、横の棚を探している。

時間がかかり、なかなか探せないっぽい。

気になって覗くと「少々お待ちください。と言いながら整理されていない社務所の中でお札を引き出しから出そうとしている。その引き出しの中も複数の種類が入っているらしく。。。。

 

この段階で「やっぱりいいです」と言おうかと思ったが、失礼かなと思い待った。

なんだかな〜と感じつつ。

 

お札はあったようだが、今度は別の何かを探している。

お札を入れる白い紙袋かなと思って待ったが、結局そうではなかったらしく、お札を私に見せて「こちらでよろしいですか?」と

 

はい。と答えると、

私の方にある、値段表を見ようとされて「いくらって書いてありますか?」と

 

 

えーーーー。と思いながら「800円です」と答える。

 

 

すると、机の脇にあったお札を入れる白い紙をとって入れてくれて渡してくださった。

 

 

もういらないかも。と思いながら

 

 

「これ大丈夫ですかね」と

思わず言ってしまった。

 

すると「どういう意味ですか?」と

 

 

いや、わかるやろ〜。

わかってるやろ〜〜。

 

と思いながら

「なかなか出てこなかったので、お札として大丈夫なのかと」

 

すると

「商品を束ねている紙が取りにくくてですね・・・」と説明を始めた。

つまり、お金の新券のように束ねてあって、その紙がとれなかったんだと。

 

そうかもしれないがそんな動きは見えなかったし、そもそも「お札」というものを製品が束ねてあってと言ってしまう社務所の方ってどうなの???

 

確かに大量生産しているのかもしれないが、一枚一枚神様が宿るようにしている「はず」のものなんじゃないの?

社務所の中で大切に保管されて、すぐに取り出せるように整理整頓しておくべきものではないのか???

 

 

私の中でがっかり度が200%

 

 

そもそも社務所が埃っぽくて掃除されている感じが全くない段階でわかる事だったかも。

中も散らかっていて、ものが積み重なっている。

 

神社がかわいそうになる。

 

この辺り一帯の氏神様なのに。

 

 

社務所の方が神社とそれにまつわるものを大事にされていないなら、近隣の方も大事にしなくなるよね。きっと。

 

 

私ももうお参りしないかもしれない。

もちろん結局お札はいただきましたが。

 

 

そして、実は先週、ここが氏神様かなと思って行った山の上の神社があり、そこはとても気持ちの良い場所でした。

 

まだ神社庁から氏神様の確認の返信メールが来ていなかったのでそこの社務所で自分の住所を言って「こちらは氏神様でしょうか」とお聞きしたら「そうでございます」と。

 

やっぱりそうか。とお札を買ったんですね。

ネットではこのあたりの「総鎮守」と書いてあったし。

 

ねっとで氏神様を調べられなかったんです。

 

でも神社庁のメールによると氏神さまとしては違ったらしい。残念。

 

今日はその先週行った山の神社のお祭りで近所にお神輿が出ています。

夏じゃなくてこの時期にもお神輿出すのね。

 

 

氏神の神社の神様

失礼なこと書いてごめんなさいね。

お気の毒で。

 

もしかしてあの女性や社務所の方にも事情があるのかもしれないですね。高齢者で行き届かないとかね。

 

 

代わりにお掃除と整理整頓してあげたくなりました。

 

 

お掃除、整理整頓本当に必要な日常だと思いました。

自分のところ頑張ろ〜〜






御神木は大きくて立派でした。

やはり神社としてあるべき場所なのね