ご報告



活動&交流会開催



2月2日 日曜日


今回は雪予報の中でのここサポ交流会でした。


 

活動報告


▪️理事会 

▪️ここサポ交流会

(まなび場:ミニ講座

かたり場:心の交流)




ここサポ交流




<まなび場>

理事長 真子桂子さんによる、プチセミナーが行われ、年明けのはじめにぴったりな夢ノートの作成について開催しました。


達成可能な短期的な目標を設定し、お気に入りのノートに書き出す。なりたい自分に近づくためのちょっとしたコツやヒントを伝授してもらいました。

会員の皆さんは、自分のことに置き換えて、とても嬉しそうに目標や願望を書き出していました。







<かたり場>


天候不良も手伝ってか、会員様2名、紹介による初参加の方1名の少人数で、今回はフリートークを行いました。


初めての参加者様のために、ゆるりとした自己紹介をしたり、理事長や副理事から、協会の活動内容や意見交換を行いました。


会員様からは、これから協会でやってみたいことや、活動に対しての具体的な意見をいただきました。


また、前回の座談会で話題となったお話の後日談や、介護についてのミニ相談会など、フリートークならではの楽しい時間となりました。


こうした近い距離で、生の声をいただけること、ちょっとしたお悩み相談、情報の交換ができるのは、リアル交流会ならではの強みです




また、交流会参加にあたり、質問や聞いてみたいことがありましたら、遠慮なくご連絡くださいね 




ココサポ交流会とは…


「まなび」「かたりあう」このとできる場所です♪

病気、子育て、介護、発達障害など、みんなで意見を出し合う場所です。悩み事などは、1人で抱まないことが大切で、まずは吐き出すことが重要です。

参加者さんからの違った角度からのアイデアや、それぞれの強みを活かした意見交換、専門家からのお話で方向性が見えてくることもあります♫ 

ただその場所に居るだけもOK!

まずは、参加してみませんか?




次回のご案内


東松山市福祉センター

次回4/6日


まなび場(ミニセミナー:会員対象) 

10:00〜10:15

かたり場(交流会:だれでもOK) 

10:30〜12:00



交流会申し込みはこちらからお願いします