おはようございます!
本日は朝練を中止させていただき、健康診断へ来ています!
今順番待ちの名前を書くために待機中です
昨日の様子をお伝えいたします
昨日は3〜6年生、全員で26名ぐらいの人数で行いました
まずは走って、ストレッチから、リフティングをしてから、パス&コントロールをしました
体育館とはまた違い、コントロール、パスの失敗が多く感じました
ただなんで、失敗をしたのか?
どうして?と自分で考えて獲得しなければなにも変わりません

そして、Actionを起こす、ボールが来る前に逆の動き(予備動作)を入れてからボールを受けるというのが最初はぎこちなかったものの、10分ぐらい行うと良くなりました
これからも繰り返し取り組んでいきます!
そして、シュート練習からの2対1をやりましたが、やはりゴールに向かっていくコントロールや最後のシュートの精度、パスの質が悪かったが、よかった点は考えてプレーしている選手が何人かいたことが嬉しかったです
ゲームは5,6年生と3,4年生で戦いましたが、一方的な展開だったが、3.4年生は向かっていく様子も見られました
5,6年生は余裕もあり、色々なバリエーションでの攻撃ができていたが、少し判断のスピードが遅いかな?と感じました
ですが、遠めからのシュートが多くあったので試合でチャレンジしてほしいなぁと思います
ただ今週のリーグ戦はもっと厳しい戦いになるだろうと思います。
油断せずにいてほしいと思います
そして、勝ち点3を必ずとってほしいと思います
最近緩みがでてきていて、あいさつが適当になっていたり、チームのものを放っておいていたり、というところを最後に話をしました
ドキッとした選手は、きっと変わってくれるでしょう
様子を見ていきたいと思います
一人一人の意識がチームを変えると思います
さぁまだまだこれから頑張っていきましょう
体調管理をしっかり、熱中症に気をつけてくださいね
それでは、、、


