シーズンオフの工作その3(続き)(完成) | ぶどうえんのブログ

ぶどうえんのブログ

バス釣り、その他、工作系のブログです。

シーズンオフ中の工作その3

前回は、内側、外側のフレームを切った所まででした。

続きをやっていきます。


まず、内側フレームをコの字にカットします。

鉄ノコとマジカルソー(だったと思います)で。

面倒ですが、少し内側に切って


その後、ヤスリで整えます。

これは、ノーマルと同じ寸法です。


この角は、ピンを軸に回転するので、Rを付けます。

ベルトサンダーが有るととても楽です。


先端のプラスチックのパーツも適当な長さでカット。


仮組みしてみました。180°開かなくなりました。

(加工すれば開かせられますが、今回はやりません)


内側フレームのピンが入る穴。

ここは、内側、外側共に、カットした事で厚みが薄くなっていますので、ワッシャーで、隙間を埋めます。

ワッシャーが入る様に削ります。

ノーマルでも、隙間が有りますので、適度に隙間は必要です。隙間が多すぎても、ピンの変形、ガタが多すぎ等になるので、注意が必要です。


削った所をタッチペン(艶消しブラック)で塗ります。


内側フレームも。


外側と内側のフレームの間にM8のワッシャーを、左右、各6枚づつ入れました。

穴空けや、調整等々で、ピンを抜いたり刺したりを繰り返したら、ピンの固定部が緩くなってしまいました。

少し、ピンを叩いて太くして、念の為、ネジロックを塗布。完全乾燥まで24時間かかるので、放置。

かなり、加工精度に注意して作業しましたが、ピンの穴が少しずれて、動きが固くなってしまったので、リューターで、内側フレームの穴を少し削り調整しました。

作業やら何やらで傷付いたLアングルも塗装。


完成です。そのまま、バウデッキの取り付け作業。


サウザーのバウデッキ。

ショートマウント用に上の鉄板を外します。


元々空いていた穴を使います。で、少しボルトを太くしたいので、穴を広げました。


前方は、皿ビスにしましたのて、穴空け&テーパー処理。後ろのボルトを付けてから前方の穴を開けると簡単です。



出来上がりました!!

いや〜長かった(笑)

色々悩み、考えながら出来ました♫

師匠や、釣り友さんにアドバイスを頂き、完成する事が出来ました。サポートありがとうございました!

なるべく早く、使ってみたいですね!

物理的に軽量化されているはずですが、それ程変わって無い様な(笑)

でも、片付けが楽でした。コンパクトになりました♫

やって良かったです!!


最後まで読んで頂きありがとうございました!