みなさんこんにちは I です
昨日は新住協の勉強会に参加してきました。
今回は換気についてメーカーさんからお話をしていただきました。
5社のメーカーさんからお話を聞ける機会はなかなかないので貴重でした(^○^)//
みなさんは換気と聞いて何を考えられるでしょうか?
おそらくレンジフードや浴室の換気扇と考える方が多いかもしれませんが、リビングやダイニング、寝室にも換気は必要です。
気密性が高い家は計画的に給気排気を行って、室内の空気を循環させる必要があります。
換気のメーカーの方で行っている調査でも、換気について、また熱交換を行って給気を取り入れる方法があるということなどまだまだ知られていないという結果だったそうです
今回の勉強会では、各社主力の商品について紹介をしていただきました。
メンテナンスが楽なもの・ダクトレスタイプでリフォームの際に、構造体に左右されず付けられるもの・太陽光を利用したランニングコストフリーなもの...たくさんの機能を持った商品が次々に出てきていて驚きです。
フィルターに虫がつかないよう遠心力で虫を吹き飛ばしてしまうというカバーもお勧めだそうです
虫がついているだけで、フィルターの手入れがだいぶ億劫になりますからね
長くなりましたが、新住協の勉強会についてでした!
それではまた明日~