大阪、京都、滋賀で、
ココカラノウ ジム(心體脳)を主宰しています
リンパケア内臓環境研究会です。
ご訪問頂きありがとうございます。
現実化がもっとも進むと言われる冬至を過ぎて、
新年の目標や方向性が見えてきた人もいることでしょう。
冬至から新年にかけての、
この年末の過ごし方が大切になってきます。
年の瀬も近づいてくると、
来年はもっと家をきれいにしたい。
と、抱負を語ってくれます。
来年の抱負を持つことは素晴らしいとおもいますが、
実は来年はではなく、
帰ったらすぐに取り掛かるというのが正解。
神社にお参りしたら、落ち葉がハート型に集められていた。
来年の方向性として決めたことは、
この年末から準備するというのがセオリーです。
今年中にはもう家はきれいにできません。
と、時間的なことなどで難しいこともあるでしょう。
それならばなおさら、年明けすぐに取り掛かれるように
今から家をきれいにするための下準備をするのです。
本格始動は年明けでいいので、
「今でしょ!」を意識する。
これが、冬至から大みそかの過ごし方です。
セルフケアでも、決めたケアを
最低限これだけは!と、今日から始めてみてはいかがでしょう。

