自分を楽しませる時間を取る | ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

体と心の「めんどくさい」に寄添う整えマニア
一番のめんどくさがりだからこそ届けられる、整えの裏ワザ集
キャンプや自然を愛するインドア派?
さとう式リンパケア、キネシオロジーや数秘術など、表の顔はちゃんと活動中
大阪・高槻・京都・オンラインを行ったり来たり

 

京都・滋賀・大阪

さとう式リンパケア

内臓環境研究会です。

 

簡単にヒマつぶしができる時代になりました。

無料で、手軽に、好きな時間に、短い時間でも・・・。

その最たるものが、YouTubeだったりネトフリだったり。

 

本当に楽しんでいるものもありますが、

いやいや楽にヒマを潰しているだけのことも

多々あります。

 

別に説教したいわけではありません。

いい時代になったな♪で終わってもいいですし、

もっと魂から楽しめることをしたいよな。

と、思ってもいいわけです。

 

魂から・・・大げさですが、

大げさな方が分かりよいかな。

 

自分を見つめて、知るきっかけにもなります。

自分の内面と触れ合う時間ですね。

 

(あじさいのシーズン到来!)

 

 

時間管理術の記事はいくつも書いていますが、

人生の残り時間という考えをすると、

意外と自分ひとりを楽しませる時間は少ないことに気づきます。

 

寝る、仕事、食事お風呂などのすべきこと。

これら以外の時間そのものが少ない。

 

だとしたら、ちゃんと自分時間を確保したいな!

と思うわけです。

 

30分でも1時間でもいいので、その時間がないと

ダメになっちゃうんじゃないかと思うのです。

 

ストレス解消時間とでも、趣味の時間とでも、

好きな解釈をしてもらえたらなと思います。

 

 

スケジュール帳は、時間枠のあるものを使った方が、

自分の時間の確保が上手く行くようです。

 

そして、時間枠でしっかり管理すると、

いかに自分には時間がないかが分かるのです。

 

もしかしたら、自分時間を全く取れていないと

気づくかも。

 

先日、カリンバという楽器を練習しているという

話をしました。

 

カリンバの練習時間が意外と取れないことに

気づいたのです。

いやはや。。。

 

毎年6月の終わりには、今年も半分終わります。

という話をしますが、

今年はカリンバをきっかけに

早めに、今年の後半に向けて

時間の使い方を考え直したいと思いました。

 

 

-----------------------------------------

お問合せはこちら↓

足身体が整う プレゼント動画公開中

 セルフケア教室、セルフケアマスター養成講座のお問い合わせなどもどうぞ。

 リンパケア内臓環境研究会

   友だち追加

 

クラッカーセルフケアで体質改善!腰痛肩こりケア、美容も叶う!

 さとう式リンパケア セルフケア講座(2つ)

 

音譜オンライン受講も可能。

 美しい身体の在りようは、脚から始まる!

  さとう式リンパケア インソール講座

 

ラブラブ自身を愛し、自ら理想の身体をデザインする力を養う

  さとう式リンパケア セルフケアマスター養成講座

 (リンパケア内臓環境研究会まで、お問い合わせください)