私たちは、とんでもない思い違いをしているのかもしれない。 | ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

体と心の「めんどくさい」に寄添う整えマニア
一番のめんどくさがりだからこそ届けられる、整えの裏ワザ集
キャンプや自然を愛するインドア派?
さとう式リンパケア、キネシオロジーや数秘術など、表の顔はちゃんと活動中
大阪・高槻・京都・オンラインを行ったり来たり

 

京都・滋賀・大阪

さとう式リンパケア

内臓環境研究会です。

 

良かれと思ってすることは、

人としてたくさんあるだろうし、

そういう大小の親切や思いやりがあって

世の中が気持ちよく回っているというのは

否めない事実だと思う。

 

だけど、その良かれってものは

あくまで自分の中だけのもの。

 

それが本当に「良かれ」なのかは、

受け取る人次第である。

 

ってな当たり前のことに気づけないことが

たびたびあったりする。

 

こんなの普通、常識ということであっても、

相手が喜ぶかは分からないと思って

行動した方がいい。

 

むしろ、本当に良かれという気持ちでだけやろうと思うならば、

 

「良かれ」と思っているのはあくまで自分だけで、

自分が「良かれ」をしたくてしている。

 

それくらいに思った方が良いんだろうな。

 

 

だから、「良かれ」を押し付けることなんて一つもないし、

 

誰かがくれるという「良かれ」を

受け取らなきゃとか、感謝しなきゃなんてことも

一つもない。

 

それが本当の自由なのかなと。

 

 

良かれチケットを渡す自由。

良かれチケットを受け取る/受け取らない自由。

良かれチケットに感謝する/感謝しない自由。

 

私たちはあくまで自由なんだ。

 

と、思うならば、

罪悪感なんてものはまったくもって必要ない。

 

チケットを渡さなかったことに罪悪感。

チケットを渡したことに罪悪感。

 

チケットを受け取らなかった罪悪感。

受け取った罪悪感。

 

感謝しなかった罪悪感。

 

 

それは、お互いが自分らしく生きている中での

出来事であって、

自由があるなら罪悪感なんて持つ必要がない。

 

たとえそれが、世の中的に見て酷いことであったとしても、

お互いの自分らしさがあったのならば、

それを当事者でもない人が断罪できることではないと

思うのです。

 

-----------------------------------------

お問合せはこちら↓

足身体が整う プレゼント動画公開中

 セルフケア教室、セルフケア本講座のお問い合わせもどうぞ。

 リンパケア内臓環境研究会

   友だち追加

 

クラッカーセルフケアで体質改善!腰痛肩こりケア、美容も叶う!

 さとう式リンパケア セルフケア講座(2つ)

 

音譜オンライン受講も可能。

 美しい身体の在りようは、脚から始まる!

  さとう式リンパケア インソール講座

 

ラブラブ自身を愛し、自ら理想の身体をデザインする力を養う

  さとう式リンパケア セルフケアマスター養成講座

 (リンパケア内臓環境研究会まで、お問い合わせください)

 

ベル自身を愛し、私の中に息づく在り方を叶える個人セッション

                インテグレートヒーリング(キネシオロジー)

 

ご予約・お問い合わせはこちらからもどうぞ。(キネシオロジーサロン喜悦)