元々のあなたは、どんな人だったの? | ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

ゆるくてごめん、でも効くから!ムリせず整う からだ・こころ・脳のエクササイズ

体と心の「めんどくさい」に寄添う整えマニア
一番のめんどくさがりだからこそ届けられる、整えの裏ワザ集
キャンプや自然を愛するインドア派?
さとう式リンパケア、キネシオロジーや数秘術など、表の顔はちゃんと活動中
大阪・高槻・京都・オンラインを行ったり来たり

 

京都・滋賀・三重・大阪

さとう式リンパケア

キネシオロジー

内臓環境研究会です。

 

 

セッションでもよく聞くのが、

親に**と言われて育ったとか、

仕事上や友人関係で**と言われたことが

心にすごく残っている。

といったお話。

 

 

先日、お会いした方のお話です。

 

セッションで高校2年生の時の出来事を思い出してと、

メッセージが出ました。

 

そこで彼女が思い出してくれたことと

新たに気づいたことです。

 

 

高2の時、

「話し方やいろんな部分がお上品で付き合っていてしんどい。」

と、Aさんが陰口を言っていたとBさんが教えてくれたことがあった。

 

それを聞いて以来、上品でないようにと、

どこかで心がけ続けている。

 

 

自分が特別上品な人間であったとは全く思わないけど、

母親が標準語だった影響で、

育った地方の話し方とは少し違っていたので、

その人はそう思ったのだと思う。

 

心がけ続けた結果、今ではすっかり方言が板についていますし、

言動もあけっぴろげな方かな。

 

 

だけどよくよく考えたら、

Aさんがお上品だと思っただけだし、

お上品であることが悪いわけでもないし、

Aさんの勝手な感想で陰口を言っていただけで、

私が何か悪いことをしたわけではない。

 

なのに、相手に嫌われないように立ち回ろうとしていた

自分がばかばかしい。

 

 

私たちは、時にそのままの自分でいいのに、

相手の価値観に合わせて自分を変えてしまおうとします。

 

お上品だったからといって、

誰かに迷惑をかけたわけではありません。

 

変える必要はなかったのです。

 

Aさんは、何か良くないことがあって、

たまたま八つ当たりの対象にされただけかもしれません。

もしかしたら、上品な人にコンプレックスがあって、

上品に見えたその人に嫉妬したのかもしれません。

 

また、出会ったのが高校生のときだったけど、

もっと大人になってからであったら

上品というのは高校生の頃より陰口の対象になりづらいですね。

 

相手の価値基準も、出会った年齢や場所、その時の気分で

変わるんですね。

 

そんな変化する相手の基準にいちいち合わせる必要って

ないですね。

 

 

こういう例は結構ある話で、

特に親からの言葉で元々の性質でない自分を

演じるようになった人も多いようです。

 

あと、職場で求められる役割を演じている人は、

仕事が終わったら性格から何から別人のようになっていたり。

 

芸能人を例にしたら分かりやすいかも。

とても面白い芸人さんが、私生活では案外無口だとか。

芸能人***さんというイメージを生きすぎて、

本来の自分とのギャップに苦しんだりするケースも

ありますね。

 

役割を役割と割り切って楽しめている時はいいのですが、

いきすぎるとものすごくストレスを感じることにもなります。

 

 

楽しめない役割は、脱ぎ捨てましょう。

役割を演じれば演じるほど、

役になりきらなければと思い込むのですが、

案外 素の状態でもその役割を果たせたりもします。

その方がウケが良かったりする場合すらあります。

 

 

さて、生まれ持った自分の性質はどんなものでしょうか?

今、どんな役を演じているのでしょうか?

自分を生きている!と、言い切れますか?

 

今からでも遅くありません。

本当の自分で楽に生きることはできます。

 

周りの言葉で我慢してきたことはありませんか?

本当の自分がしたかったことは、

早くさせてあげましょう。

 

 

話に出させてもらった上品だと陰口をたたかれた彼女の後日談。

 

「上品ではだめだと思ってから、

何か変えたことはあるかなと思い返したんです。

 

すると、スカートをはかなくなったなって。

 

でも、ずっとスカートが気になっていて、

だけど、着ちゃいけないってどこかで思っていて。。。

 

もしかしたら、上品さを捨てるために

スカート禁止を自分に言い渡していたのかも。

上品とスカートが私の中でつながっていたようです。

 

試しにさっそくスカートを買いました。

すごくうれしくなって・・・

気が済むまで毎日スカートをはくことにしました。」

 

こんな感じで考えてもらって、

やりたいことしていきましょう~♪

 

 

----------------------------------

お問合せはこちら↓

足身体が整う プレゼント動画公開中

 リンパケア・身体に関する質問受付中。

 リンパケア内臓環境研究会

   友だち追加

 

音譜オンライン受講も可能。

 美しい身体の在りようは、脚から始まる!

  さとう式リンパケア インソール講座

 

ラブラブ自身を愛し、身体への関心を高め、

               自ら理想の身体をデザインする力を養う

  さとう式リンパケア セルフケアマスター養成講座

 (お問い合わせください)

 

ベル自身を愛し、私の中に息づく在り方を叶える個人セッション

                インテグレートヒーリング(キネシオロジー)

 

ご予約・お問い合わせはこちらからもどうぞ。(キネシオロジーサロン喜悦)