何にもしたくない。
したいことが分からない。
なんて話を聞くことがあります。
ですが、それってウソで、
みんなしたいことがあるし、したいことをしているんですね。
おなかも空くはず。だからご飯が食べたくなる。
ほら、「****したい」が出てきました。
今、好きなことを今よりほんの少しこだわればいい。
こだわるって生物の持つ成長欲求の一部分だと思うのです。
もっとおいしいものを食べたい。
もっとヘルシーな食材でおなかを満たしたい。
テーマを持つとかもこだわりの1つ。
究極は極めるという表現になるのでしょう。
おなかが空いたら、とりあえずあるもので済ます。
欲求に対してそういう姿勢でいるから、
やりたいことがわからなくなるのかも?
何でおなかを満たしたいか?
ほんの少し今よりも考え、感じることが
新しい行動への第一歩なんじゃないかな。
と、思います。
【メニュー一覧】
心と身体が整う プレゼント動画公開中
オンライン受講も可能。美しい身体の在りようは、脚から始まる!
自身を愛し、身体への関心を高め、
自ら理想の身体をデザインする力を養う
自身を愛し、私の中に息づく在りようを叶える
リンパケア・身体に関する質問受付中。
内臓環境改善研究所。
ご予約・お問い合わせはこちらからもどうぞ。
https://line.me/R/ti/p/%40kfx8392o