肩のトラブルがあると
痛みがあったり
重たさで気分が悪くなったり
日常生活に支障が出てくることも。。。
痛みや歪みの不調の原因は、
精神的な緊張、
身体の使い方のくせによる緊張が
筋肉に影響しています。
さて、本題の肩こりの原因について。
青い部分は、鎖骨の下の三角筋です。
ここが縮んで固まっているために
肩こりは起こります。
この三角筋に軽く手を置いて
ゆーっくり3回ほど深呼吸。
これだけで筋肉の緊張は解けます。
また、普段の生活でも、
肩を開くことを意識すると
三角筋は緩みます。
肩から開くように手のひらを
前に向けると肩が開きます。
肩が開いたら
肘から下は普段通り、
手のひらを身体側に向けて大丈夫です。
ムリのない範囲で肩を開いてくださいね。
【メニュー一覧】※駐車場あります。
身体のだるさ、O脚にさよならして、ヒップラインもUP!
いつでもどこでも自分で、腰痛肩こりを直したり、
骨格矯正ができるようになる♪
新しい私に出会う インテグレートヒーリング(キネシオロジー)
LINE@ オラクルカード作りました。![]()
https://line.me/R/ti/p/%40ojt4538g
ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ。(LINE@)
https://line.mse/R/ti/p/%40kfx8392o
