こんにちは なみです。
5/26の話なのですが、
今、お仕事の進め方について勉強させてもらってる
佐藤 みかりんが同じコース生を対象に開催している
ランチミーティングに行ってきました。
ご一緒したのは、
みなさんでお話しする中で感じたことは、
FBにつぶやきで残しているのですが、
もう少しがっつり書いてみたいことが見つかったので、
遅まきながらブログに書きます。
みかりんは、オタクです(おい!)![]()
エイブラハムだら、引き寄せだら、Happyさんだら、
大好きです。
私も好きなので、オタク仲間だと思っています。![]()
ここの所、みかりんは「マズローの5段階欲求」について
話をします。
オタク話をするときのみかりんの目は
輝いています。![]()
コンサル中に、思わず
「みかりんの目、キラキラしてるな~」って、
言っちゃいましたよ![]()
マズローとは、
教育系や心理系の勉強をした人は、
よくご存じのピラミッドのアレです(どれや??)
↓ これや!
遠い昔・・・(笑)、これを初めて見たとき、
なるほどな~って思いました。
だよね!だよね!
何日も食べてなかったら、
健康にいい食べ物とか考えられない。
家が不安定で安心できる場所じゃなかったら、
学校や会社で仲間を作ろうとか、
楽しもうって気になれない。
仲間もいなくて孤独感がある人が、
自分の内側を満たそうとしても、
何かムリがありますよね。
自分の内側が満たされていないと、
より自分の能力を発揮してみようとは思えない。
でもね、案外私たちはこのピラミッドを
無視していたりします。
はい。
それが「ムリしてる~」状態です。
もちろん、私たちは完璧ではないので、
多少ピラミッドの下位部分が欠損していても、
上位部分の欲求を叶えようとしますし、
また、叶えられる部分もあります。
下位部分が100%完璧じゃないと、
上位部分が1%も満たされないという訳じゃないんですね。
ですが、
やっぱり下位部分の充足度合いが高い方が
上位部分の欲求は容易に満たされるわけです。
改めて、この図を思い出したとき、
セッションをしていて、
この人がどこの部分でつまずいているか考えると
より一層テーマが明確になるなと気づいたんです。
「仕事がうまく行かなくて・・・」
と、セッションに来られたら、
尊厳欲求か自己実現欲求辺りが
うまく行っていないと感じられてお越しだと分かります。
が、セッションをして、結局出てくるのが
私はこんなダメ子だから、がんばらないといけないの!
という思い込みだったりします。
そのままの自分では認められないという思い込みは、
安全欲求か社会欲求が満たされていないんですよね。
下位部分が満たされていないことが、
真の原因なんです。
でも、気づかないことって多いですよね。
だって、思い込んで握り込んじゃってるんだもの。
それが普通の状態だから、分からないですよね。
なので、セッションを受けていただいて、
ピラミッドの下位部分から、
不要な思い込みを取り除いたり、
付いている傷を癒したりすることで、
「大丈夫だよ!」という状態を
作り上げているんだな。
そして、上位の欲求が満たされるようになるという
仕組みなんです。
そんなセッションをしています。
スカイプ セッションなら、
どこにお住まいでも繋がれますよ♪


