めまいの原因の一つは、「あごのかみ合わせ」の問題 | 医療機関と治療院の連携サイト                   

医療機関と治療院の連携サイト                   

医師、歯科医師、整体師等、健康に関係する職種の連携の場を作るためのサイトです。

今より選ばれる治療家になるために知っておきたい

「体とあごのかみ合わせの関係」

 

⑤ めまい(ふらふらする)

 

めまいの原因の一つは、「あごのかみ合わせ」の問題

 

 治療家のみなさま、こんにちは。

 みなさまのもとに、「最近めまいがするんです」「フラフラしてて、疲れているのかしら」とおっしゃる患者さまが訪れることはありませんか?

 

 現代社会において、めまいの問題を抱えている人は多いです。

 めまいは、転倒しやすくなったり、疲れやすさを招いたりする大きな問題です。また、乗り物酔いなどの原因にもなり得るので、電車や自動車に乗ることが多い方にとって負担になることもあります。

 

 さらに、フラフラするということは体のバランスを崩しているということなので、変な力が加わり、筋肉や関節の痛みにつながることも少なくありません。

 

 このような不調は、非常に大きなストレスとなりえますから、症状が悪化したり長期化したりすると、精神的に追い詰められてしまうこともあるでしょう。

 

 多様なめまいの原因の1つとして、重心のずれがあります。人は重心が安定していることで、筋肉のこわばりが取れ、本来の体のバランスを取り戻すといわれています。

 これがまさに健康な体です。

 

 しかし、重心がずれてしまうと、体全体のバランスを失ってしまいます。これが、めまいやフラフラするという症状につながるのです。

 

 そして、重心のずれは、あごのかみ合わせに問題がある時に起きることが少なくありません。最初は口腔内のずれで影響範囲が少なかったのが、少しずつ体全体の重心のズレへと拡大していくのです。

 

 逆に、かみ合わせを治すと、体の重心のバランスが整い、筋力が均等に使われるようになります。この土台が整えば、負担なく体を支えられるようになりますし、さらに筋力アップを図っていけば均衡のとれた健康な体をつくっていくことができます。

 

 実際に、あごのかみ合わせのズレを正すだけで、ひどいめまいやふらつきが改善した患者さまがいらっしゃいます。さらに、副次的に発症していた、乗り物酔いなどについても改善する方もいます。

 

 もし専門家の診断でも原因がわからないめまいに悩まされている患者さまがみなさまの周りにいらっしゃったら、あごのかみ合わせのずれを疑ってみてください。歯科と連携することで、患者さまの根本的な健康トラブルを解決していけるかもしれません。

 

 

参考文献

丸山 剛郎(2013)『頭痛、肩こり、腰痛、アレルギー、うつ… 体と心の不調がスッキリ消える「かみ合わせ」健康法』PHP研究所

丸山 剛郎(2005)『かみ合わせを正して全身健康―頭痛、腰痛から慢性病まで』農山漁村文化協会