生きる道 | S.H@IGTのブログ

S.H@IGTのブログ

大阪府泉佐野市にある、ゲートタワーIGTクリニックの院長のブログ

私には音楽の才能はからっきしない。

だから人前で歌を歌うのは、他人には迷惑の極みと心得ている。

でも通信簿の音楽はいつも『5

ピアノは昔、少し弾けたが、あれは指が動いたからであって、決して音を楽しんだりした訳ではない。

きっと、楽譜は読めたし、オーケストラの楽器の名前を覚えるのも得意だったからだ。

ここで覚えたこと、『才能なくても何とかなる・・・かも』

 

どうやら美術の才能も無いらしく、今は仕事で血管の絵を描くのが精いっぱいだ。

でも一度だけ、おかしなことがあった。

 

小学校の5年生だったか6年生だったかの夏休み、絵を2枚描く宿題があった。

夏休みの終わり、遊びに行っていた祖父の家の庭の絵を描くことにした。

一枚目、庭の灯籠などを念入りに描き込み、時間を掛けての力作であった。

だが、時間の配分を誤り、二枚目を書く時間が無くなった。

焦った私は、無くなりかけた絵具を薄めながら筆の柄を長く持ち、画用紙の上を乱暴に走らせ、アッという間に庭の景色の2枚目を書き上げた。

何となくずるをしたようで、心地が悪い。

 

夏休みが終わり、生徒の描いた絵が教室の壁一面に張り出された。

私の2枚の絵もそこにある。

小学校の美術部の先生が授業中に、一通り生徒の絵を見て回り、私の絵をはがしてゆくではないか、あの手抜きの絵を。

何故だろう? 天罰下るのだろうか? 不安に思うばかりである。

 

暫くして、その絵が天王寺美術館に、大阪の子供たちの夏休み作品集として飾られたと聞いた。

親も大層自慢に思ったらしく、私を天王寺の公園にある美術館に連れて行ってくれた。

展示室の壁に一面に、たくさんの小学校からの絵が展示されている。

その中の自分の絵を眺めながら私は、

『ふーん、そんなもんかー』と思った。

 

どうもそれから世の中を斜めでみる癖がついたのかも知れない。

「努力は必ずしも報われないんだろう・・・、きっと」

「深く考えても人に受けるわけでもなさそうだ・・・当然。」

「イイと自分では思っても、受け入れてもらえる訳でもなさそう・・・・多分」

可愛げのない子供だったと思う。

 

その後、幾星霜、人生の上に幾多の苦労を重ねた。

いつも斜めに構えて居たが、いつかは正面に回りたいといつも気にしていた気がする。

 

さしたる才能もなく、力もなく生きてきた。

そして今は思う。

だから『丁寧に時間を掛けて信念を貫く』、

これしかなかったのだ・・・きっと

 

古びた小学校、レンガ造りの講堂の壁に掛けてあった書、記憶の片隅に残像のように残されている。

『至誠貫天地』

 

今は建て替えられて小さな舞台のある室内運動場になっている。

その小学校は投票所にもなっていて、今も選挙のたびに訪れる。

 

そこには今も同じ額が掛けてある。

見上げながらいつも思う。

『これだよなー人生は・・・結局』