今月のコラム

   素直さとは

 

 己を無にする、簡単な様だが容易ではない。 自分の感情のままでの自己中心ではならない。それは素直に生きている事ではない。素直が我が儘であったり、我が儘が素直ではない。極論だが、何でも基本は人間性にあるのだ。生まれながらにして神様の様な人は少ないから、悩む事も不要だが、それぞれが何かを学ぶ事によって人間性を高めて行く努力をする事なのだ。 心を磨き、精神力を鍛えて、日々精進する姿勢が真の光を見いだし、真理に近づく事が可能となる。簡単ではない。だから行の如く己を無にし、学び続ける。結果ではない。出来ないとしても素直に他人の立場を考えられる人になり、自分はまだまだの気持ちを持ち続ける事なのだ。  (天宗)

 

 

…… 今月の主な内容 ……

〈鑑賞〉 桑原翠邦先生臨書・王羲之尺牘 

〈古法研究〉 開通褒斜道刻石 参考・桑原呂翁先生臨

〈臨書課題〉 石田栖湖先生臨・皇甫誕碑/桑原翠邦先生臨・李嶠詩

〈天宗懐臨〉 光明皇后楽毅論

〈一字書創作課題〉 恩(半切1/3横)

〈漢字の語源〉

〈規定課題〉 雁塔聖教序/蘭亭序/九成宮醴泉銘/楷書蘭亭記/倪寛傳贊(条幅)

〈仮名部課題〉 高野切第一種/比田井小琴先生書

〈実用書道部課題〉

〈学童競書課題〉〈硬筆課題〉

〈こどものための臨書教室〉 王羲之尺牘/書譜

 

……今月も皆さんの力作をお待ちしています!

 

 今月のコラム

   やり抜く

 

 何でもやり抜くことは難しいが、やり抜かなければ何も成し得ない。

 どこまでどの程度かとなると個人差はあるが、とにかく、やり出した事は、目的を持って、とことん頑張って見る事だ。

 簡単に達成出来る目標ではあまり意味がない。とにかくこの世に生まれて来てしまったのだから、何でもやり抜く事が、生きる事になる。

 人間の宿命だから、何かの目標に向かって、やり抜いて、生きた証を残して見よう。 (天宗)

 

 

…… 今月の主な内容 ……

〈鑑賞〉 桑原翠邦先生臨書・王羲之尺牘 

〈古法研究〉 史晨碑 参考・桑原呂翁先生臨

〈臨書課題〉 石田栖湖先生臨・皇甫誕碑/桑原翠邦先生臨・李嶠詩

〈天宗懐臨〉 九歌残石

〈一字書創作課題〉 祥(半切1/3横)

〈漢字の語源〉

〈規定課題〉 雁塔聖教序/蘭亭序/蘇孝慈墓誌銘/楷書蘭亭記/王羲之尺牘(条幅)

〈仮名部課題〉 高野切第一種/和漢朗詠集/比田井小琴先生書

〈実用書道部課題〉

〈学童競書課題〉〈硬筆課題〉

〈こどものための臨書教室〉 十七帖/王羲之尺牘

 

……今月も皆さんの力作をお待ちしています!

 

 今月のコラム

   向上心

 

 今日よりも明日、明日より明後日と向上したいと思う気持ちがあるうちは、多少でも進歩して行きます。その多少の進歩が大切で、気力が湧き老いることも減少します。年令で老いるのではなく青春の心を持ち続けることで若さを保ちます。趣味を楽しみ、様々なことに興味を示すこと、つまらぬ事でくよくよしては向上はありません。まだまだこれから自分の人生がはじまるのだと日々思い続けて、一歩でも前進して行きましょう。 (天宗)

 

 

…… 今月の主な内容 ……

〈鑑賞〉 桑原翠邦先生臨書・王羲之尺牘 

〈古法研究〉 史晨碑 参考・桑原呂翁先生臨

〈臨書課題〉 石田栖湖先生臨・皇甫誕碑/桑原翠邦先生臨・李嶠詩

〈天宗懐臨〉 三十帖冊子

〈一字書創作課題〉 觴(半切1/3横)

〈漢字の語源〉

〈規定課題〉 雁塔聖教序/蘭亭序/蘇孝慈墓誌銘/楷書蘭亭記/十七帖(条幅)

〈仮名部課題〉 古今和歌集/比田井小琴先生書

〈実用書道部課題〉

〈学童競書課題〉〈硬筆課題〉

〈こどものための臨書教室〉 皇甫誕碑/十七帖

 

……今月も皆さんの力作をお待ちしています!

 

 今月のコラム

   優しさ

 

 可愛い子には旅をさせよと言う昔からの名言がある。本当に可愛くて、一人立ちさせなくてはと思えば、甘やかしては駄目と言うことである。一から十まで全て面倒見るのは簡単だが、それではいつまでたっても一人前にはならない。過保護は教育にはならない。心を鬼にする事が出来るか、出来ないかが原点。真実の優しさは厳しい中に存在して生きてくる。これは全ての道にあてはまる。育つか育たないかの岐路なのだ。   (天宗)

 

 

…… 今月の主な内容 ……

〈鑑賞〉 桑原翠邦先生臨書・王羲之尺牘 

〈古法研究〉 史晨碑 参考・桑原呂翁先生臨

〈臨書課題〉 石田栖湖先生臨・皇甫誕碑/桑原翠邦先生臨・李嶠詩

〈天宗懐臨〉 三十帖冊子

〈一字書創作課題〉 気(半切1/3横)

〈漢字の語源〉

〈規定課題〉 晋祠銘/興福寺断碑/九成宮醴泉銘/楷書蘭亭記/十七帖(条幅)

〈仮名部課題〉 古今和歌集/比田井小琴先生書

〈実用書道部課題〉

〈学童競書課題〉〈硬筆課題〉

〈こどものための臨書教室〉 蘭亭叙/屏風書

 

……今月も皆さんの力作をお待ちしています!

 

 今月のコラム

   原 点

 

 真実は一つ。何事においても一つでなければならないのが、理屈なのだが、現実はどうであろうか。それぞれの価値観の相違で判断すれば、一人一人の真実が生まれる。これも当たり前の理屈となって来る。その立場と環境によって微妙に変化する。さてそうなるとどう対処するのがベストに近いのかとなる。確信を持つには歴史を振り返り、原点を再確認。先人の遺した生き様と、何を求めたのか。歴史の荒波を乗り越えた道を踏襲する事となろう。   (天宗)

 

 

…… 今月の主な内容 ……

〈鑑賞〉 桑原翠邦先生臨書・王羲之尺牘 

〈古法研究〉 史晨碑 参考・桑原呂翁先生臨

〈臨書課題〉 石田栖湖先生臨・皇甫誕碑/桑原翠邦先生臨・孟法師碑

〈天宗懐臨〉 三十帖冊子

〈一字書創作課題〉 翡(半切1/3横)

〈漢字の語源〉

〈規定課題〉 晋祠銘/興福寺断碑/蘇孝慈墓誌銘/楷書蘭亭記/十七帖(条幅)

〈仮名部課題〉 関戸本古今集/比田井小琴先生書

〈実用書道部課題〉

〈学童競書課題〉〈硬筆課題〉

〈こどものための臨書教室〉 忠義堂帖/屏風書

 

……今月も皆さんの力作をお待ちしています!

 

 今年も皆様の御協力をいただき、

 

第52回 書淳展 を開催いたします。

 

会津まつり協賛 第40回 書道コンクール特別賞作品展示

 

天皇家御指南 桑原翠邦 顕彰展

 

岩田文堂・浅沼一道・渡部半溟書(遺作)作品特別展示

 

等も併催します。

書淳展には、大先生から、始めたばかりの方まで、年令も経歴も様々な方たちの作品が並び、総数96点が一堂に会します。是非、ご高覧くださいますよう、お願い申し上げます。

 

  こころの書  

 

 書淳会 会長 五十嵐 天宗

 

 風雲急を告げる、世界情勢。誰しもが、心に不安を抱いている。この状況の中で、何を拠所とすべきか、難しい問題ばかりです。

 その中で、書を学び、四千年の古典に触れ、歴史に触れ、こころを汲み、そして磨き、集中力を高め、精進し精神力を鍛錬することにより、こころの欲するままの書を表現する。それが書です。

 何があっても、何が起きても、決して諦める事なく日々半歩でも前に進みたいものです。

 

特別展示(遺作):岩田 文堂・浅沼 一道・渡部 半溟

 

出品者:

桑原 呂翁

五十嵐 天宗

大石 六田

桑原 秀苑

小池 竹亭

小林 翠径

澤田 子白

佐藤 容齋

高橋 蒼石

吉野 大巨

平野 大江

古谷 春峰

石井 光風

岩田 守文

滝本 流堂

古城 麗紅

手塚 花遥

野川 玄篤

吉田 玄峰

石井 江佳

石川 朱峰

佐藤 華代

椹  翠紅

高橋 紅葉

 

五十嵐 瑶湖

高橋 篁泉

若林 瑞風

髙山 葵燕

鈴木 游泉

遠藤 恵光

森  煌雲

野田 良子

鈴木 玉穂

小山 春菜

白川 輝雲

畑  英風

原田 春芳

渋谷 志雲

本名 敬月

小島 虹風

高橋 結悠

目黒 瑠美

大田 起香

萱森 恵虹

杉原 凜泉

真壁 江月

大堀 恵風

佐藤 祥元

遠藤 紅泉

塚原 蓮香

高野 美翠

志賀 彩雲

矢澤 竹雪

五十嵐 小瑶

五十嵐 洸琉

五十嵐 香翠

田﨑 理泉

柳沼 香舟

小林 紀舟

岩沢 孝舟

武藤 訓仙

長岡 孝風

佐藤 紀衣子

落合 晴子

(敬称略・順不同)

 

 

 

 

 

 今年も皆様の御協力をいただき、

第52回 書淳展・

会津まつり協賛 第40回 書道コンクール特別賞作品展示・

天皇家御指南 桑原翠邦顕彰展・

岩田文堂・浅沼一道・渡部半溟書(遺作)作品特別展示

を開催いたします。

 

  楽しく書く   会津書道協会 会長 五十嵐 天宗

 

 心に喜びがないと、書も自然と暗くなります。

心が暢びやかでないと、雄大な書は生まれません。

明るく、暢びやかに、大きく気迫を込めて、全身で書く。

書は、こころで書くのです。決して書く作業ではありません。

生き方の表現として、楽しく魂の書を書くのです。

上手い下手のことではありません。

躍動する文字が書となるのです。

 

 

 今月のコラム

   継 続

 

 当たり前の事ですが、何を成すにしてもやり続けたものが生き残って行く。いくら努力したとしても途中であきらめた人は、そこまで積み重ねたものが砂の如く崩れてしまう。一度捨ててしまうと殆ど元には戻れないし、戻らない。やりなおしの効かないのが人生、一ミリ一歩の前進の継続が必ず人生に生かされ力が湧き、日常の全てに大きく役立って行く。反省したり後悔したり、様々体験しながら継続し乗り切って行くのです。   (天宗)

 

 

…… 今月の主な内容 ……

〈鑑賞〉 桑原翠邦先生臨書・張玄墓誌銘 

〈古法研究〉 史晨碑 参考・桑原呂翁先生臨

〈臨書課題〉 石田栖湖先生臨・皇甫誕碑/桑原翠邦先生臨・賀知章 草書孝経

〈天宗懐臨〉 雁塔聖教序

〈一字書創作課題〉 海(半切1/3横)

〈漢字の語源〉

〈規定課題〉 晋祠銘/興福寺断碑/九成宮醴泉銘/楷書蘭亭記/十七帖(条幅)

〈仮名部課題〉 関戸本古今集/比田井小琴先生書

〈実用書道部課題〉

〈学童競書課題〉〈硬筆課題〉

〈こどものための臨書教室〉 蘭亭序/平復帖

 

……今月も皆さんの力作をお待ちしています!