人吉城(日本100名城) 5 御下門から二の丸まで | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

1日おきに更新しています。

昨日の続きです。

今回は御下門から本丸です。

 

下図①の辺りです。

御下門は渡櫓門で、礎石が見えます。

 

現在地にあった絵図です。(上が北)

 

貰ったパンフレットの絵図です。(下が北)

 

振り返り②から①方向です。

御下門は渡櫓を復元して欲しいですね。

 

②から③の間の坂道です。

 

下図③から④方向です。

石垣の上が二の丸御殿跡です。

④の所に進みます。

 

 

 

 

 

 

振り返り④から③方向です。

左にカメラを回すと

 

三の丸です。

 

④から見た中の御門跡です。

ここには渡櫓門枡形がありました

 

 

 

枡形内から④方向を撮影しました。

 

⑤から見た中の御門枡形です。

この反対側は

 

下図⑤から見た二の丸です。

先に見える階段の上が本丸です。

階段下左に井戸が見えます。

カメラを左に回すと

 

二の丸です。

 

 

 

⑥から見た三の丸方向の二の丸です。

この辺りに江戸時代初期の藩主御殿

がありました。

 

 

 

二の丸跡の石碑です。

二の丸は江戸時代初期には本丸と

言われて、ここに藩主御殿がありま

した。下図現在地辺りです。

 

下図現在地辺りからの眺めです。

二の丸から見た三の丸です。

二の丸は土塀で囲まれていました。

三の丸の先が人吉市街です。

 

 

 

 

二の丸の解説板です。

二の丸御殿絵図を拡大すると

 

御金の間は藩主が接客に使う

金箔襖で書院造の豪華な御殿

でした。屋根は板張りでした。

この間取り図は享保の頃なの

で、1640年の「お下の乱」が

あった時は、藩主がここにいた

事になります。

享保4年は1719年です。

 

今回はここまでで、明日に続きます。

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。

希望があれば、読者相互登録します。

毎日午後8時半頃に更新しています。
「相手わかるように」に設定して読者登録してください。
読者のブログ村・ブログランキングは出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。