どうでも良い特技 | IDDM(一型糖尿病)・ipocoの暮らし

IDDM(一型糖尿病)・ipocoの暮らし

がんばりすぎない1型糖尿病・ipocoのブログです。一型糖尿病に関する情報や、暮らしの様子を書いています。
気長に一緒にがんばりましょう!

こんにちは。ipocoです。

前回はちょっとくたびれたブログになってしまいましたが、温かい励ましの声を頂いてとても嬉しかったです。コメントをくださった皆様、本当にありがとうございました。

でも、たぶん、皆さんが思ってるよりずっと元気だと思います。どうかご心配なく!

そう…ブログを書く元気ならありますよ。

その証拠?に、本日は私の本当にどうでも良い特技 (というより、そんなの特技と呼べるのかも不明)を紹介します。



そのどうでも良い特技というのは、自在に手に汗をかくことができる…というものです。



は?


って感じですが、こんな時に効果を発揮します。

◆スーパーに買い物に行って、もらったレジ袋を広げる時。
◆重なったコピー用紙など、書類や紙を数えたり、配ったりする時。


…すいません、それだけです!


他に良い使い方があるのか?分かりませんが、特に使ってないから…多分、他に役に立つ用途なんかないんだと思いますが…。


要は、手に水分が必要な時に
「いま、水分が要ります!」と手先に集中力を集めると、3秒で手に水分を集めることができるんです。


高校生の時、親友が「私、手にすごい汗をかいちゃうんだ。」と言って、テストの答案用紙などが湿気てシワシワになってしまうという悩みを打ち明けてくれたことがあり、その時自分にはこのおかしな特技があることに初めて気が付きました。
親友は「ipocoすごいじゃん、私もそんな能力があればいいのに!」とすごく羨ましがっていました。


また、私の夫は、スーパーなどで買い物した時、手がサラサラでレジ袋が滑るため「開けられないよー」とよく言っていて、サッカー台の上に海綿(水を含ませたスポンジ)が置いてないと困るのです。それで、いつも私がサッと袋を開けるので「すごい特技じゃないか」ということになりました。



でもやっぱりどうでも良い特技な気がしますね、
紙を数えたいなら指サックを使えばいいし、サッカー台のそばには大抵スポンジが置いてありますもんね…。


あるいは、これは特技なんかではなくて、みんなわりと普通にできることなんでしょうか。あまりにどうでも良すぎて、人に尋ねたことがこれまでにないので、想像もつきません。


あなたはどうですか?また、あなたには、そういう「どうでもいい特技」はありますか?もし良かったら、ipocoにも あなたの「どうでも良い特技」を、ぜひ教えてください。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村