ipocoです。
今日は、月に一度の外来でした。
今の病院に通い始めてから10年、出会ったときには60代半ばくらいだった主治医の先生も、おじいさんになってたので・・・最近動きが緩慢になってきました。
そのせいか、診察の待ち時間も長くなりつつあり、となりの診察室の3人のドクターが次々と患者さんを呼び出すのに対し、私の先生は一人の患者さんを診察するのに15分から30分位かかります。
私も、診察=暇つぶし必至
と思い、今日は編み物でもするか・・・と毛糸と編み針を持参していきました。あったかい、アラン模様の冬のベストを編むつもりです。
ちなみに今日は朝10時半ごろから待って診察は13時過ぎ、ほぼ2時間半待ちでした。
私はあんまり編むのが速いほうではないみたいですが、2時間半で前身頃(前側)の裾の部分が出来上がりました。
後ろ身頃(背中側)は、もう編み上がっています。
編み物って、超楽しいですよ。
時々、洋画でハーレーみたいなバイクに乗ったチーマーの男が、女性の登場人物に向かって
「家で編み物でもしてな、ネエチャン
」というようなことを言うシーンがありますが、私はいつも「なぬっ
」と思います。大変個人的な意見ですが、編み物や裁縫は、非常に計算されている、人の考えた高度な技術のカタマリなのです。女も編み物も、バカにされると腹立たしいですな。
・・・と、まったくIDDMとは関係ない話になりましたが、結論:ipocoは編み物好きです。
ちなみに今日のヘモグロビンA1cは7.0%(前月比-0.5%)、いよいよ6%台にリーチです!!
今月、こんなに一気にヘモグロビンが下がった原因は自分的にはいまいちハッキリしないのですが、やはり『おやつ断ち』が一番大きかったかもしれません。「つかれたときの微糖缶コーヒー」は、言葉と裏腹に血糖値的には微糖じゃないので、まず最初にすっぱりとやめました。
あ~ 甘いものが食べたい。
ガマンガマン。