ボルダリングである。
要は、壁をよじのぼるである。
手がかり、足がかりをボルトで付けるから、そういうのかどうかは知らない。
私は、山歩きが好きである。
時々は、剱岳とか槍ヶ岳とか、手も使わなければならない山にも登る。
でも、好きだからといっても、短い休み。
学生時代みたいに、毎週、北アルプスというわけにも行かない。
ってことで、
・適度な運動になり
・足慣らしにもなり
ということで、ボルダリングを思いついた。
幸い、一駅先の駅前にジムを見つけた。
もっとも、本当の山歩きとは全く違う。
一種のスポーツになっている。
履くのは底の厚い登山靴ではなく、底は薄く、サイズは一サイズ小さめで、足の指は曲げなくてはならない。
これで、何日もの山歩きに耐えられるはずもない。
登山のときの岩登りとは全く別のもの。
でも、それなりに楽しい。
もっとも、まだ、初心者。
つい、手の力を使ってしまうので、今、キーボードを打つ手も力が抜けている。
さすがに、診療前には無理そうだ(笑)。
