カギのイダテン 店舗が移転しました。
地図が表示されます。
作製登録作業を行いました。
お客様にお話をうかがいますと、キーを入れた鞄を盗まれ
市内のコインパーキングから車を移動出来ないとの事で
早速現地に伺い作業を開始したのですが、当日の気温が超高温!
超炎天下の作業現場だったので作業途中で少し気分が悪くなって
作業中断!車のクーラーを全開の状態で少し休憩!少し気分が
良くなったので作業開始!しかしなかなか暑さで集中できずキーが出来ない!何回か作業中断、作業開始を繰り返し結局この日はキー作製を断念!お客様にはまた日を改めトライさせて頂く事になりました。
車はJAFに依頼しレッカーで自宅まで移動して頂く事になりました。
キーを作製し登録作業を完了しました。
カギのイダテンへはこちらから
作業を行いました。
今回の作業には最近購入しました
Zed-FULLと言う機材を使いました。
(右下画像)
このZed-FULLこれ1台でイモビライザーのクローン作製からOBD2からの登録作業・その他色々な作業が行えます。
今回はOBD2ポートからの登録作業になりました。
(画像下が今回追加したキーです。)
VW POLOのキー紛失作製・追加登録なら カギのイダテン
にご用命下さい。
本日、当店から30分位の自動車修業者さんから連絡がありました。
お客さんが2008年式 TOYOTAマークX スマートキーを紛失されたと
言う事でディーラさんに相談された所、ディーラーさんだと全で20万円
を超えてしまうと言われたそうで当店に相談がありました。
今回は業者さんが中古のスマートリモートを2個用意されていましたので中古のスマートリモートを2個共登録します。
まず、当店所有のMVP-Proを接続しイモビライザーPCを
リセットします。
その後スマートリモートを登録し作業を完了しました。
(今回は少し急いでいましたので画像はありません。)
今回登録に使用したMVP-Pro
紛失キー作製作業を行いました。
お客様にお聞きした所、キーを
無くしたので他の鍵屋さんに
キーを作ってもらったのですが
「肝心のエンジンスタートが
出来ないとの事」
ーフリーシステムが付いているのです。
そう言う事でまず、イモビライザーコンピュー
ターをはずし、チップのデータからキーを
作製します。
チップ(右写真中央)のチップのデータを
ロムライター(下写真)で読取ります。
そのデータでキーを作製しました。
行いました。
今回は京都府の福知山市からの
ご来店です。
今回の依頼は、中古車のGOLF5を買っ
てリモコンキーが2個付いていたのです
が、1つのリモコンキーがエンジンが
かからないので、かかるようにして欲し
いとの依頼です。
ドアロックの開閉は正常に作動します。
????アレ~!もしかしたら車両側のコンピュータにキーのイモビデータが登録されていない?
と言う事で、キーのデータを読み込むと(左下の画像)”NO TORANSPONDER"と言う表示が!
トランスポンダーが入ってない!
と言う事で、VW/フォルクスワーゲン用の
VW CAN BUS チップ(右画像)を車両に
登録し、チップをリモコンに埋め込み
作業完了しました。
京都の福知山市からの御来店有難う
御座いました。
スペアキーを作製しました。
この車両、イモビライザーIDがID:46
という事で車両が必要です。
今回は、東加古川から来店して頂きました。
まず、現在使っているキーのデータを読み込みます。
(左画像中央)に書き込みます。
書込み最中(右画像)
遠方にもかかわらず、東加古川からの
御来店ありがとう御座いました。