井田中おやじの会
Amebaでブログを始めよう!

杉山公園で焼き鳥

こんにゃく芋お越しのあとは、井田神社のお祭りです。井田中おやじの会は焼き鳥ややりました。

日曜日は台風で雨で中止となりました。

こんにゃく芋おこし

大きいのが4こ、あとは小さいのがたくさんできました。文化祭でこんにゃくづくり楽しみです。


優勝しました!

平成19年度 川崎市中学校総合体育大会 バスケットボールで10月7日、わが井田中学校の男子バスケットボール部が優勝しました。
これで2年連続優勝です。



去年の優勝も素晴しかったですが、今年の3年生は本当に頑張ったと思います。


上の写真は3年生だけの写真ですが、全員、良い顔しています。応援に行ったオヤジ達も大喜びでした。


おめでとう!
いやぁ~、、良い顔です。

体育祭後片付け

9月4日、体育祭の報告も追加しておきます。


運動会も終わり、我が子がいた青組は没落し、悲しいかな何ブロックが優勝したかも覚えていない(>_<)


運動会、ダラダラと閉会の挨拶が続き、1600に「それでは各ブロックに分かれて記念写真を撮ります」とアナウンス。
しびれを切らして夕餉の買出しに行っている最中に、「おやじ会」の本領発揮のシーンが現れたようでした。


本部テントの幌外し。10余名のパワーで、滞りなく終わりました。
骨組みもやるか?と思っていたのですが、それは生徒の役目でした。


(こ)


井田中学校50周年記念行事お手伝い

50周年1 50周年2

今朝はバケツをひっくり返したその上から、バケツの底を叩いて音を出したような天気でした。


集合時間は1130でしたが、落ち着かない私は1100。PTA作品展を見つつ、集合を待ちました。

予定の1130。体育館出入り口にいつもの面々。
でも、まだ式典の最中。小学校以来入ったことのない調理実習室で待機しました。


1145、そこにPTAがやれやれと言う態で入ってきました。すわ出番か?と勇んで出たものの、
式が終盤に入って、更に来賓退出で5分、生徒退出で10分掛かるとの事。

お手伝いは待つことと得たり。


1155、ようやく出番がやってきた時には、式に参列されていた竹井さん、中来田さん、行方さん、
本山さんらが椅子を片付け始めていて、待機組は20分程度のお手伝いでした。


撤収の後は、仕出屋さんがテーブルを持ち込み、そのテーブルにクロスを掛けたり、船盛の台を出したりと
忙しそうだったので、そうそうに体育館を出ました。


再び調理実習室に戻り、お弁当(豪華な!)を頬張り、あぁ、天井の窓のゴミを掃除したい!などと
話をしつつ、1230に下校しました。


以上でした。(こ)


井田中学校の屋上清掃

屋上清掃

10月14日14:00~、時より強い風が吹いていた午前中。
午後から雲が程よい日陰を作りだし、絶好の(?)屋上掃除日より。

三々五々集まってきた「おやじの会」メンバは、
まず「井田中 親父の会」の看板にビックリ!


都合、9名が参集しました。

竹箒とちりとりとビニル袋を持って早速屋上へ。
やっぱり汚い。でも沢山の人が一斉に動き出すと早いもので、
本校舎北側が30分。本校舎南側が40分。
ゴミを運び出して20分。都合90分位で作業終了しました。


(こ)


井田神社秋季祭礼で焼き鳥販売

焼き鳥販売2


焼き鳥販売1


9月30日(土)、10月1日(日)、井田協友会の協力により、

井田杉山町公園にて、資金稼ぎのため、焼き鳥販売に挑戦。

用意した焼き鳥、あっと言う間に完売。

「井田中親父の会」看板もお披露目でした。


秋季祭礼見守りパト

夜は、井田神社周辺・江川せせらぎを、青少年指導員の方々と

見守りパトロールをしました。


お弁当の海苔

我が家ではお弁当を作って持って行かせていますが、ご飯の上に乗せる海苔を皆さん、どこで買っていますか?
元住吉では、安いスーパーが沢山ありますが、それよりもお得で高級な海苔を入手できる方法が有ります。
綱島街道沿いで、木月4丁目交差点の100mほど元住吉よりに 高喜商店 と言う高級海苔専門店があります。
そこの店頭に、もみ海苔って言うのが売られています。
これが安い! ようは、海苔を切っている段階で出た破片を集めて売っているのですが300gで200円かな?
物凄く沢山入っています。
味付け海苔も安く売っており、結構、お得ですよ。

東海林 のり子さん講演会が開かれます

東海林 のり子さんの講演会をPTAで開催します。
タイトルは『子育てと夫婦の危機』です。

日時 : 2006年9月22日(金)
場所 : 川崎市立井田中学校 武道室(の予定)
時間 : 18:30~
費用 : 無料

PTAの方で無くても構いません。お誘いの上、来てください。特に予約も何も必要ありません。

初めて1ヶ月、、

う~ん、、ネタとしては、、9月3日(日)に運動会があります。

幸い、夏休みが終ってから猛暑の日が少なく、運動会の練習で倒れる人が居ないようです。このまま3日まで頑張って練習して欲しいものです。

そうそう、恒例のオープンカフェが9月2日(土)に開かれます。校長室でコーヒーでも出しますので、学校に来られた方は校長室まで寄ってください。