【黒猫先生、クラウドでピンチ?】
みなさま、こんにちは!
「猫でもできた?黒猫先生のコミュニケーション術」黒猫先生
こと 古賀章司です。
(旧 うまく話せるICTインストラクター「和水(なごみ)」のらくらく教室)
■今年もあと一週間です!
黒猫先生、今月は毎日書く!を目標にがんばっています!
今年も残りはわずか一週間!
■黒猫先生、ピンチ?
今日はクラウドのアプリケーションを使って、会計処理をしていました。
ボタンを押して次の処理に進もうとしたとき…、
「ただいま、システムメンテナンス中です」
のメッセージが画面に出てきました。
よくある再読込みすれば直るものだと思っていましたか、何度が再読込みしてもメッセージは変わらず…。
お知らせやTwitter見ても、それらしい通知はなし…。
さて、どうするか?
■クラウドの弱点
インターネットやITが普及し、アプリケーションもクラウドの時代になりました。
今回のようにシステムメンテナンスでアクセスできないと、データでさえ、手元にないのです。
データだけ取り出して管理することも難しいのです。
■対策はどうする?
クラウドが使えないと何もできません。
データだけでもダウンロードできる場合は、データをダウンロードしておくとデータは使えます。
メンテナンスなどでアプリケーションが使えないとどうにもなりません。
どう対策すればいいか、費用をかけてもよければ、ローカルのパソコンにアプリケーションをインストールすることでいつでみ使えるようになります。
しかし、費用的なものもありますし、使用しているクラウドに対応しているアプリケーションが公開されているとは限りません。
現実的な解としては
・余裕を持って作業をする
・事前にシステムメンテナンスの時間を確認しておく
など、受動的ですが止まっても影響ができるだけ少ないようにしておくということです。
結局、10分程度でメンテナンスは終わっていました。
よかったです…。
----
↓ランキング参加しています。クリックしてもらえるとよろこびます(*^^*)


