【黒猫先生、7つの習慣ボードゲームのアンケート発表!】 | 猫でもできた?黒猫先生の簡単コミュニケーション術

【黒猫先生、7つの習慣ボードゲームのアンケート発表!】
みなさま、こんにちは!
「猫でもできた?黒猫先生のコミュニケーション術」黒猫先生
 こと 古賀章司です。

(旧 うまく話せるICTインストラクター「和水(なごみ)」のらくらく教室)

■今日は間に合いました!

黒猫先生、今月は毎日書く!を目標にがんばっています!

今日は一日中、自宅にいたので間に合いました(^^)

 

■昨日の「7つの習慣ボードゲーム会」のアンケート!

昨日はセミナー後に希望者で「7つの習慣ボードゲーム会」を実施しました!
希望者だけですが、ほぼ全員が参加されていました。

 

 

そのアンケートの結果は…

 

・目的を達成するために必要なものがわかっていなかった。

→そうですね。

 まずは目的達成に何が必要かを把握することが必要ですね。

 

・ヒト、モノ、カネのバランスが大事で、刃を研ぐことが大切ということ。

→どれか一つだけでもうまく回らないし、バランスよく投資することで回っていくようになります。

 


・交渉の難しさがあり、楽しかった。

・ミッションクリアを最大目標として行くことが大事かと感じた。

→このゲームもビジネスも交渉がポイントであり、ミッションクリアのために何をすべきかを考えることが大切です。


 

・商売に似ている

・相手との交渉心理

→このゲームはビジネスゲームなので、ビジネス的な講習が必要です。

 

・目的を達成するために必要なものとその優先順位を考える。

→これはビジネスの世界でも家庭の中でも大切ですよね。

 

・今回のような楽しんで学べるような講習がよい

→楽しみながら学べるといいですよね。

 

■まとめ

「7つの習慣ボードゲーム」は「7つの習慣」をゲームをやりながら発揮できるようにした体験型ゲームです。
ミッションは高度で初心者はなかなか達成できないほど考えたり、交渉などの行動力も必要となるゲームです。

具体的には、成功のポイントはプロジェクトの成功です。
そのためには人材が必要になりますが、その雇用をするためには資金が必要となります。

その資金を得るにはプロジェクトで成功する必要があり、このスパイラルをプラス側に向けていく必要があります。

プラスに向けるために、プロジェクトで有利な交渉をしたり、信頼を得たりする必要が出てきます。
それらは簡単に手に入るものではなく、積み重ねていく必要があります。


ぜひみなさまも一度「7つの習慣ボードゲーム」をプレイして体験してみてくださいね!
 

----

 ↓ランキング参加しています。クリックしてもらえるとよろこびます(*^^*)

 
※読者登録、いいね!、コメント歓迎です。ぽちしてくださいね♪