【黒猫先生、パソコンに4Kモニタ!】
みなさま、こんにちは!
「猫でもできた?黒猫先生のコミュニケーション術」黒猫先生
こと 古賀章司です。
(旧 うまく話せるICTインストラクター「和水(なごみ)」のらくらく教室)
■ちゃんと書きます!
黒猫先生、今月は毎日書く!を目標にがんばっています!
続けていきます!
■午前中はレンタルルームのメンテナンス
講師業の他にレンタルルームの事業もやってます(^^)v
今日は排水の清掃業者が来る日でした。
部屋の掃除を念入りにやりながら、待機。
半年に一度、排水パイプを清掃していただきます!
ありがとうございます。
■午後はパソコンモニタの4K化
現在、自宅で使っているパソコンはモニタが3台つながっているトリプルモニタです(^^)v
これでも、情報量は多いのですが、さらに一度に表示できるのですが、4Kモニタをつなげられるパソコンに数ヶ月前買い替えたので、今回4K化に踏み切りました(^^)
■4Kとは
4Kは高解像度のテレビ放送を中心にできた規格です。
今年から民放キー局とNHKが4Kの放送を開始しました。
最近の薄型液晶テレビやパソコンの解像度の約4倍です。
通常の解像度は、フルHDと言われ、1,920x1,080の解像度です。
それに対して4Kは、3,840×2,160と情報量でいうと4倍の解像度になりました。
(画像はIODATAさんより転載した、今回購入したEX-LD4K431DBです)
以前のモニタも1台はそのまま利用します。
左がフルHDの23インチ、右が4Kの43インチです。
その大きさや解像度の違いがわかるでしょうか?
さらに親子画面でテレビやレコーダなどの画面も同時に写せます(^^)
左奥は32インチのテレビです。
これでさらに快適に作業できます!
仕事を快適にするには環境からですね。
----
↓ランキング参加しています。クリックしてもらえるとよろこびます(*^^*)

