こんにちは!
柔道整復師
鍼灸マッサージ師
エステティシャン のしげやまです^_^
8/30の記事
「冷えで悩まない身体にシフト。
排泄力アップで痩身効果も◎」

で、冷えの4タイプの原因や対策法をお伝えしましたので
今回も1タイプづつ詳しく説明しますね!(4/4)
身体を温める力が不足して冷える
『力不足さん』
症状:
全身が冷える
足腰が冷えてだるい
トイレが近い
耳の不調がある
原因:
身体全体の機能が低下し、
身体を温める力が不足して冷えるタイプです。
熱を生み出せず夏でも冷える方も。
元々、虚弱体質の人や、慢性病、加齢などで
エネルギー不足になっている人に見られます。

ライフケア:
ウォーキングなど汗ばむ程度の運動を定期的に行いましょう。
ショウガやネギなどの冷えとり食材がおすすめです。
おすすめの施術:
全身ストレッチで身体全体を動かします。
→特に冷えているところはお灸で温めます。

ストレッチは呼吸をつけて行うので、
施術後はポカポカと温かくなります☆
エネルギーチャージをしたように、
元気ハツラツなお身体に…☆


芦屋市大原町5-3
0797-34-3405