心理学

取り入れた
プロトコールマナー

自身を幸せに導く
グレーススタイルメソッドの
エコールドグレース  市川景子です

美しい所作立ち居振る舞いをはじめ
女性らしさに溢れたマインドを
身につけることのできる

一生役立つメソッドです

 

 

   
 




生徒様から頂きました
原文のまま掲載しております


プロトコールフィニッシングマナーサロン

《エコールドグレース》

プロトコール・マナー講師の市川景子です

 

 

今日も、blogをお読みくださり

ありがとうございます。
 

 

エコールドグレース公式サイト
https://www.ecoledegrace.com/

 

 

【公式】École de Grâce エコールドグレース フィニッシングアカデミーアカデミー 東京心理学を取り入れたプロトコール・マナーを学びながら、自分自身を幸せに導くエコールドグレースのロイヤルマナーフィニッシングアカデミーのグレーススタイルメソッド。美しい所作や立ち居振る舞いをはじめ女性らしさに溢れたマインドまで身に付けることのできる一生役立つメソッドとなっています。深い内面美・自然と伝わる印象美まで含まれる世界基準のロイヤルマナーを学ぶこと…リンクwww.ecoledegrace.com

 

 もうすぐ、3期のアカデミー

グループレッスンの皆様が

ご卒業される日が近づいてまいりました


5ヶ月間、定期的に

お会いする中でも毎回、一期一会の思いで

それぞれレッスンに臨んでくださいました



レッスンの後のお茶の時間🍵

この日は、所作を意識しながら召し上がっていただきました✨


まだ、ご卒業はなさっていませんが

既にアカデミーロスになっています…と

仰ってくださる生徒様方✨


当スクールのフィニッシィングマナーアカデミーは

プロトコールの国際マナーを始め

淑女の精神性、日本の精神文化、女性に必要な

教養全般、嗜み、和のお作法、プロトコールのテーブル

マナー、人に安心感を与える会話術、発声法、、、

そして大脳生理学に基づく、脳の仕組みを知り

自己像を確立してゆく授業も、ございます。


何故、フィニッシィングスクールで

脳の仕組みを学ぶ必要があるのか…


それは、心の本体は脳であるということ

プロトコールのマナーの真髄や淑女の精神性

をお学びいただく上で、自分の人生を幸せに

してゆくには、どの様な思考習慣や言語習慣が

大切なのかを心から理解して頂く為でもあります。


10講座の授業全てが順番を組み立てて

繋がっており、ご卒業に向けて

私と一緒にご自身を躾けてゆきながら仕上げて

〔フィニッシィング〕ゆくのです。


個人レッスンの方も含めて6名の生徒様✨


私も思い出と共に様々な気持ちが交差しています


全ての人に平等に与えられている

姿勢、声、食べ方、歩き方、礼儀作法、そして

まだまだ、ありますけれど


人間に平等に与えられているものを

どの様に表現してゆくのかの

正しい方法を皆様、学ばれました


自己流ではなく、正しい方法で表現してゆく


ことは、人に安らぎをあたえ

この人とまた会いたい、一緒に居たい

と、思っていただける✨


そんな、人としての真の幸せを

築いていかれるよう、ご自身も努力を

重ねてゆきます


これが、お仕事、ご家庭、そして自分自身を

いつも良い循環の中に置くことのできる

最適な道だと、思っております。



授業の後に毎回行うムーブメントレッスン✨

コアがしっかりとある立ち方

美しいと思います💖 各々の努力の賜物です。


お茶を頂く時の美しい所作✨




そしていよいよ

春期アカデミー生の募集を開始いたします♡


 

 

 

 

ロイヤルマナーフィニッシィング

アカデミー5ヶ月間継続講座

 

 

🌸春期5月27日〔土〕スタート🌸

 

 アカデミーの全10講座のカリキュラムはHPから

ご覧くださいませ。


グループレッスン日程です。〔全10講座〕全て土曜日

 

 

 

◆5月27日〔土〕開講日 13時〜3時間〔質疑応答ティータイムがあり16時半迄は終了

6月3日、17日

7月1日、15日、29日〔紀尾井町料亭にて会席料理をいただきながら、和の作法レッスン〕

8月5日、19日

9月2日、16日〔帝国ホテルにてテーブルマナー、修了式〕


個人レッスンの方は、平日になりますが、その都度レッスン日をご相談の上、お決めいただけます。

急なレッスン日変更も、可能です。

 

 

ご入会金はいただいておりません。


ご卒業後のサロンドグレースでのテーブルマナーレッスンやアフタヌーンティーレッスンも、永久にレッスン料はかかりません。


2023年春期のご希望の方は、公式ラインの方

又は、Instagramのメッセージより、お問い合わせくださいませ。

 

アカデミーをご卒業された方々のご感想を原文のまま

掲載しております。HPの『アカデミーご感想』より

お読みくださいませ。

まだ、今後も掲載されます〔現在、ご受講中です〕

 

 

 

 

お気軽にお問い合わせくださいませ♡

 

10講座のカリキュラムは、HPのメニューからご覧くださいませ♡

  

 

1DayレッスンA〜Dの詳細  
 

 



A. 自分をワンランクアップする
印象美を上げる
淑女レッスン


〔自分を豊かにする
綺麗な立ち居振る舞いと所作、
美しく正しい歩き方、美姿勢、
自分を磨き上げる印象美メソッド〕



 レストランや電車の中で…

あらゆる場面での美しい座り方、
立ち方、
正式なレストランや公式な場面でも
通用する座り方



 その方のもつ美しさを
際立たせる一番の要である美姿勢は
脊柱起立筋や丹田を意識しながら、
コアをしっかりと立てた立ち方で、
スタイルアップにもなる
美姿勢の保ち方



 歳を重ねても綺麗な
歩き方のできる女性に…
ご自身の健康美までも左右する
美しく正しい歩き方



 皆さまに
マスターしていただく為に
サロンの廊下で実践して頂きます



 お紅茶を召し上がりながら
エレガントな頂き方を実践していただきます



 好感を与える一回一動作
〔ビジネスの場やお受験にも、
あらゆる場面で役立ちます〕



 エレガントなしぐさの法則
ちょっとした身体や
足先の角度を変えるだけで、
いつもの動作が女性らしくなります



 人に安らぎを与える
美しい『手』の所作



 日常生活で身に付けて頂きたい
綺麗な『足』の所作






女性らしさを、
開花させる しぐさや、
所作をご自身のものに





レッスン料 2時間〜2時間半
8800円〔税込〕
テキスト、お紅茶、
プチフール付き
平日または土曜日の13時〜です

 


 



B. 心にゆとりを持ち
エレガンスなマインドを身に付ける
内面美淑女レッスン


〔セルフコントロールの
できる人になる〕



 心穏やかに過ごせる様になる為の
マインドを整えていくメソッド

自分も他者も大切にできる人に…



 日々の心の持ち方、
心の在り方が
どれだけ大切なのかを
お伝えいたします

ご自身に幸せを
循環させてゆくために、
身に付けていただきたい法則



 心豊かな
マインドを持てる様…
心理学に基づき、
プロトコールを基軸にしました
エレガントマナーと
コミニュケーション力



 大脳生理学の観点から
自分を幸せに導く思考や言葉、
そして表現力



  お相手の心情を推察する力
『想像しながら、
それを表現する力』
マナー力を身に付ける
パートナーシップ
人間関係をより良くする思考になる為に…



 マインドが整ったあとは…
お紅茶を召し上がりながら、
どこから見ても
美しいいただき方をレッスンさせて
頂きます。







レッスン料 2時間〜2時間半
8800円〔税込〕
 テキスト、お紅茶、
プチフール付き
平日または土曜日の13時からです

 

 

 



C. 和食のテーブルマナー所作と
お作法レッスン



日本料理の食卓作法

正しいお箸の作法と所作

お椀を持つ時の正しいお箸の持ち方

タブーなお作法のお話


※ 実際に召し上がって
いただきながら
上記の作法を実践して頂きます


会席料理コース全10品の
いただき方の説明と
美しくいただくコツ


器の扱い方や美しい所作
きれいな日本茶のいただき方

黒文字を使った上生菓子のいただき方

大人の嗜み
懐紙の様々な使い方


訪問時の玄関作法

二つの風呂敷のお包み方も含めた
贈答作法

手土産の渡し方とタイミング







レッスン料 2時間〜2時間半
10.000円〔税込〕
 テキスト、
和食一品
日本茶、上生菓子付

土曜日の13時からです


 

 

 

 



D. 格式のあるレストランでも
通用する西洋テーブルマナー
立ち居振る舞いとお作法レッスン



始めにテーブルマナー理論から…

レストランでの振る舞い方
入店時からレストランを
後にするまで…
テーブルマナーレッスン


美しい姿勢を保てる正しい座り方

美しく見えるグラスの持ち方

乾杯時のグラスの高さなど

食事別のカトラリーの扱い方

ナプキンを取るタイミングや扱い方

人から綺麗に見えるスープの
いただき方

メインディッシュのいただき方

実際に一品召し上がって
いただきながら実践して頂きます


レストラン側から大切にされる
『お心』や『動作』を
お伝えいたします。


スイーツとお紅茶を頂きながら
ティーマナーレッスン







レッスン料 2時間〜2時間半
10.000円〔税込〕
テキスト、
洋食一品、お紅茶、
スイーツ付き

土曜日の13時からです

 

 




少人数でのレッスンにしたい為、
どのレッスンも最大4名様、
と、させて頂きます

 

 

 

♡ 先行のご案内お受付
公式LINEの方より
させて頂きます。

 

1dayマナーレッスンのカリキュラムは
ホームページの
メニューの中にもございます

1dayマナーレッスン

ページをご覧くださいませ。




エコールドグレースの

4つの1Dayレッスン
世界基準のマナーを学ぶ

スタートとして



​​​​​​

エコールドグレースの

継続講座

ロイヤルマナーフィニッシングアカデミー



 



 

 

 

 

皆様にお会いできますのを

楽しみにしております♡

エコールドグレースは

東京都内 駅から1分のサロンです。

École de Grâce

エコールドグレース


プロトコール・マナー講師
テーブルマナー講師 

市川景子