いちかの運用 | さ・い・お・その隠し部屋

 

おっはよー! 

SNSをちゃんと活用してる? いちかだよ!

 

時代に取り残されているわたしは、プレイベートでSNSをフル活用してないよねぇ笑 

 

そこそこ使ってるくらいかな。

 

承認欲求の塊ではあるけど、権化って自称するほど完成度は高くないのと、個人的に上手な使い方がよくわかんない!

 

ぜっーたいに使いたくない、コレッ!っていう拘りを持っているわけじゃないけど、特別な目的や目標を持っているわけじゃないから、必要としてないっていうのが本音なのかな。

 

うん! よくわかんない!

 

Discordも誘われるがまま、いろんなコミュニティに参加させてもらっているけど、ごく限られたコミュニティでしかアクティブにならないのが現状で、ほとんどが墓石に埃が積もってる状態なんだよね笑

 

理由はけっこうシンプルで、誘われたら断る理由がないから、参加数は増えていくでしょ。誘ってほしいとか、嬉しいとか、そういうことはぜんぜんなくって、絶対やだとか無理っていう理由がないだけ。

 

でも、増えると、わたしの体はひとつで、時間も限られているから、アクティブになる場所を選択しないといけなくなるよね。

 

もちろん、そうじゃない人もいるんだろうけど、わたしは今日はココとか、こういう時はココとか、満遍なくコミュニケーションする場所を確保しておくのは疲れちゃうし、そこまで寂しがり屋でもないから、安定した居場所をひとつ、ふたつ持っていたらいいかなっておもう。

 

そうなると、ライフスタイルに合う環境や人がいる場所を選択するようになるし、楽しいというよりも、上手に運用されているコミュニティの方が安心できるから滞在時間が長くなるんだよね。

 

この上手に運用されているコミュニティっていうのが、かなり重要で、メンバーが村化していたり、過疎化していたり、過度な分断があったりって、実社会の縮小版みたいな問題が発生しているコミュニティは完全に失敗していて、まったく魅力的じゃないから選択肢から消える。

 

意外とこういうコミュニティは多いんだよね。

肌感だけど、運用に失敗してるコミュニティのもっとも多い特徴は、自由をテーマにしているところ。

 

一見、見栄えはいいけど、運用側の方針がまったく定まっていないだけのことを、自由と置き換えてるケースが多いんだよね。明確な基準や決まりがなくて、そのルールに従って、注意や勧告ができない保身的、消極的な運用をしていると、村化や分断を積極的に作り出すことになるんじゃないかなっておもう。その逆にあれはダメ、これはこうするべきみたいに、ルールでガチガチにすると、例の心理的安全性が担保されず、過疎化に繋がるんじゃないかな。

 

仲のいい仲間内で集まっているなら、堅っ苦しいこと考えなくていいし、規模もそれなりに小さいとおもうから問題なんて起こり得ないとおもうけど、そうじゃないなら、きちんと考えて運用していかないと、こうした失敗を必ずして、なぜ失敗したかの原因がわからないまま、繰り返すんだとおもう。

 

わたしの性格的に、自分たちだけが楽しければ、また不自由していなければ、問題にしないという考え方を持てないから、集団でいるとわりとまわりを気にしちゃう。

 

流動性の高いコミュニケーションが維持できているかとか、意図的じゃない沈黙がないかとか、過度な分断がうまれていないかとか。

 

コミュニティ全体が納得して満足できるというのは、理想ではあるけど、同時に幻想っぽい。でも、完璧なものはなくても最適解はあるって信じていて、そのひとつが新規と古参の交流を、運用側が主体となって促す仕組みだと思っているよ。20人30人と規模が大きくなると、それだけこの仕組みは発揮されるし、より重要なキーになってくるんだとおもう。

 

Discordだけに限ったことじゃなくて、オンラインサロンや実社会でもコミュニティがそこに存在するなら、すべて等しく心掛ける必要のある重要な課題なんじゃないかなっておもう。

 

今回はここまで! 続きは次回!

 

んじゃね! ばいばい!