米城です!



「こんなのがあるで!」と紹介された映像。


中年ゲーマー仲間から紹介された映像で、


ドラクエすら最近ではしなくなった私にはちょっとオドロキ!



意外な人が恐ろしいゲーマーだった。


しかも私すらついていけない「バイオハザード」を


鈴木アナがプロ並の腕前でするのだ。



コレ↓





意外な一面に驚き!


うちのチビよりウマイ!衝撃だ!



「クソッ」


「ブッ殺す」


「コノヤロ」


の言葉もオモロイな~!



この鈴木さん、けっこう面白い仕事されている。


一昔前のラジオの企画らしいが、この「くだらなさ」はイカシテイル。






帰ってゲームしようっと…




米城です!


ブログのタイトルと内容が違うと身内から怒られてばかり…

確かに、


社長ブログというカテゴリー、

公告の手法を紹介する当初目的


からすると怒られて仕方ない。

ゴメンなさい!


まぁ、残念ながら読者もほとんどが身内ばかり…

わがままにつきあってください


マイケルを紹介したら、

最近気に入った音楽は?との質問があった!


いいなというか、「カッコええなぁ~」とオッサン丸出しで思ったのがコレ↓





Stand by me


夜になって
あたりは暗く
月明かりしか見えなくても


No, I won't be afraid
Oh, I won't be afraid
Just as long as you stand
stand by me,


いいや 怖くない
ああ 怖くないさ
君がいてくれさえすれば
君がそばに いてくれさえすれば


So, darling darling
Stand by me
Oh stand by me
Oh stand
Stand by me
Stand by me


だからダーリン ダーリン 
そばにいてほしい
そばにいてほしい
そばにいてほしい
そばにいて
ボクをささえてほしい


If the sky that we look upon
Should tumble and fall
Or the mountain
Should crumble to the sea


見上げている空が
万一 崩れ落ちてきても
それとも 山が
万一 崩れて海になっても


I won't cry, I won't cry
No, I won't shed a tear
Just as long as you stand
stand by me


泣きはしない 泣きはしない
いいや 一粒だって 涙なんか流さない
君がいてくれさえすれば
君がそばに いてくれさえすれば


Darling darling
Stand by me
Oh stand by me
Oh stand now
Stand by me
Stand by me..


ダーリン ダーリン 
そばにいてほしい
そばにいてほしい
そばにいてほしい
そばにいて
ボクをささえてほしい..


(instrumental break)

Darling darling
Stand by me
Oh stand by me
Oh stand now
Stand by me
Stand by me


ダーリン ダーリン 
そばにいてほしい
そばにいてほしい
そばにいてほしい
そばにいて
ボクをささえてほしい


Whenever you're in trouble
Won't you stand by me,
Oh stand by me
Oh stand now
Oh stand
Stand by me..


君が困っている時はいつだって
そばにいてくれないか
そばにいてほしい
そばにいてほしい
そばにいて
ボクがささえてあげるから..


ジョン・レノンとベン・E・キングのスタンドバイミーを聞いて、

下手なギターを「女の子」にもてるために練習した頃を思い出す。


これ、かっこいいと思わんかな?


米城です!


あまり政治には興味ないが、新聞に所信表明演説が掲載されていたので、

何とはなしに目を通していたら、

いろいろマスコミには叩かれているが

最近にはない、まともなスピーチだったように思う。

※実際の映像はみてないけど…


こんな文面があった。


創業者である社長は、昭和34年の秋に、近所の養護学校の先生から頼まれて2人の卒業生を仮採用しました。毎日昼食のベルが鳴っても仕事をやめない2人に、女性工員たちは「彼女たちは私たちの娘みたいなもの。私たちが面倒みるから就職させてやってください」と懇願したそうであります。そして、次の年も、また次の年も、養護学校からの採用が続きました。

ある年、とある会でお寺のご住職が、その社長の隣に座られました。

 社長はご住職に質問しました。「文字も数も読めない子どもたちです。施設にいた方がきっと幸せなのに、なぜ満員電車に揺られながら毎日遅れもせずに来て、一生懸命働くのでしょう?」

 ご住職はこうおっしゃったそうです。

 「ものやお金があれば幸せだと思いますか」続いて、

「人間の究極の幸せは4つです。愛されること、ほめられること、役に立つこと、必要とされること。

働くことによって愛以外の三つの幸せが得られるのです」「その愛も一生懸命働くことによって得られるものだと思う」、これは社長の実体験を踏まえた感想です。

 このチョーク工場は、従業員のうち7割が「障がい」という「試練」を与えられた、いわば「チャレンジド」の方々によって構成されていますが、粉の飛びにくい、いわゆるダストレスチョークでは、全国的に有名なリーディングカンパニーになっているそうです。障がいを持った方たちも、あるいは高齢者も、難病の患者さんも、人間は、人に評価され、感謝され、必要とされてこそ幸せを感じるということを、この逸話は物語っているのではないでしょうか。

 私が尊敬するアインシュタイン博士も、次のように述べています。

 「人は他人のために存在する。何よりもまず、その人の笑顔や喜びがそのまま自分の幸せである人たちのために。そして、共感という絆で結ばれている無数にいる見知らぬ人たちのために。」

所信表明演説というと、政治的には一大イベントだが、

記憶に残る所信表明演説はない。

残念ながら、ケネディの就任演説やキング牧師の演説が

私の中では名演説として、心に残る。

ただ今回のスピーチは上の文章が盛り込まれているだけで、

日本の首相のスピーチとしてはよかったと思う。

中には「少女漫画的」とか

「ヒトラーユーゲント」とか言われているらしいが、

無責任なマスコミや同じ政治家の足の引っ張り合いに負けず、

初志貫徹で頑張ってほしいね!

米城です!


先日TVを見ていたら、マイケル・ジャクソンの特集をしていた。

私はマイケルのど真ん中世代。

高校生の頃、友達と練習して、学園祭の時に下手なムーンウォークをお披露目したりした。

今、考えると赤面モノだけど…


マイケルは衝撃的だった。

スリラーよりもビリージーンやスムースクリミナルが

田舎の少年には「スゲェ」とびっくりさせられた。


で、久しぶりに踊るマイケルを見ると

今でも圧倒させられる。

1995年というと全盛期ではないが、

当時のマイケルのダンスでも驚嘆してしまう。

彼の偉大さを今もって感じてしまう。


亡くなったと聞いた時はかなりショックだったが、

映像を見るとやはりやりきれない思いになるね。


キワモノというイメージが強いお若い方にも

この映像を見れば彼の偉大さがわかるはずです!


米城です!


流星はご覧になりましたか?

なんやかんやと忙しくしておりましたが

「さぁ、寝よう」と思った時に新聞記事を思い出し、夜空を眺める。


ひさしぶりの夜空。

考えてみれば、星をさがして夜空をながめるのは何年ぶりだろう。


オリオン座。

ギリシア神話の猟師だったか?


大昔、僕の生まれた沖縄はなぁーんもなくて、

お金もないし、学校で借りた安い天体望遠鏡でよく月を眺めた。

クレーターのデコボコに「すげぇ~」とアパートの屋上で関心していた。

毎日憂鬱な、オモロナイ毎日に感じていたが、

今思うとそれなりに楽しかったんだと思う。


流星に願いをこめることはできなかった。

あまりにもはやく流れるので、お祈りが間に合わない。

残念。