ここ最近立て続けにベビー用品が我が家に届き、家のチャイムが頻繁に鳴るようになった。
今までは、たとえ夫が家にいても、私がいれば夫は出る気全くなしだったが、お腹が大きくなった私を気遣ってか、最近は積極的に出てくれるようになった。
「ハイ、じゃぁサインお願いしまぁーす。」
「ハイっ」
さらさらさら。
「ありがとうございました~」
「あざっす」←同僚の影響で言うようになった夫
…
「ねぇ、サインしたんでしょ?なんて書いたの?」
「え?○○だよ。」
…
えっ
えぇぇぇっ!!
(爆)
うけるんですけど!!!
なんと、夫は下の名前でサインをしていたそうだ。
(例えば、日本でいえば”たろう”と。)
「ねぇねぇ、普通○○か▽▽じゃない?」←苗字で書かないかと聞いた。
「僕いつもこうやって書いてるよ?」
「あ、そうなんだ…クスッ」
私もフランスにいた時、サインをわざわざ漢字で書いていたので
クロノポスト(宅急便)の人が大喜びして帰って行ったっけ・・・っていうのを思い出した。
漢字って、なかなか真似出来ないからそんな意味もあって書いてたんだけど。
いやぁ、下の名前ってのはね、なかなかないよね。(笑)
今までは、たとえ夫が家にいても、私がいれば夫は出る気全くなしだったが、お腹が大きくなった私を気遣ってか、最近は積極的に出てくれるようになった。
「ハイ、じゃぁサインお願いしまぁーす。」
「ハイっ」
さらさらさら。
「ありがとうございました~」
「あざっす」←同僚の影響で言うようになった夫
…
「ねぇ、サインしたんでしょ?なんて書いたの?」
「え?○○だよ。」
…
えっ
えぇぇぇっ!!
(爆)
うけるんですけど!!!
なんと、夫は下の名前でサインをしていたそうだ。
(例えば、日本でいえば”たろう”と。)
「ねぇねぇ、普通○○か▽▽じゃない?」←苗字で書かないかと聞いた。
「僕いつもこうやって書いてるよ?」
「あ、そうなんだ…クスッ」
私もフランスにいた時、サインをわざわざ漢字で書いていたので
クロノポスト(宅急便)の人が大喜びして帰って行ったっけ・・・っていうのを思い出した。
漢字って、なかなか真似出来ないからそんな意味もあって書いてたんだけど。
いやぁ、下の名前ってのはね、なかなかないよね。(笑)