9月4日(土)


――いよいよ、結婚式の日がやってきた。



MimiとMicの "La vie au Japon"




朝は簡単に食事を済ませ、私はママと車に乗り込んだ。

今から街へ行き、ブーケを引き取りに行くのだ。

そこまでは、まぁしょうがないとしよう。



今日は結婚式当日。



なのに、ママはなんと



「みんなの食事用にバゲッドを買ったりと買い物があるから、一緒に買出し行こう!」



と言い出したじゃ、あ~りませんか!!!


(えーっと…あたし、準備が…)


と、心の中で思いつつ、とっさに出てこなくてつい、Ouiと言ってしまった昨日の夜…

私は今朝、思い切って



「準備がしたい」



と言った。



「Oh là là! Tu mes combien du temps pour te maquiller??(化粧にどのくらい時間かかるの?)その時間までには戻ってくればいいじゃない」




ハッキリ言って、そんなのわかんないけど、そんな気になれないのだ。




なんで花嫁が、みんなの食事買いに行くんだよ~!!(心の叫び)



フランスって…皆そうなの?!

なんか圧倒されたまま、ちょっと佇んでいると、夫の友人夫妻が言ってきた。



「ねぇ、誰の結婚式なの?!なんでそんなに花嫁働いてんの、朝から」



私にもわからんです。

でも、そう言ってくれるだけで報われるわー…少なくとも、フランスでそれが当たり前…って訳ではないんだということがわかったから。



結局、私は、純粋にブーケだけを取りに先ずママと車で街へ出て、その後はバゲッドだけをママが買って、とりあえず一度ジット(宿)に戻っていいことになった。



――花屋さんに、本当なら行く前に電話して、もうブーケは出来ているかと聞きたかったんだけど、何度ママが電話しても誰も出ず…直接車を走らせることにしたのだ。




私達が着くと、丁度、花屋さんはオープンしたらしく…(週末だけ営業時間が変わるらしい)入り口付近に置いてある鉢植えに、お姉さんが水をやっていた。




「Bonjour!!」



「ブーケ、出来てますか?」




「えぇ、どうぞ入って!」




注文したのは、白い花と、グリーンの葉っぱの、シンプルなブーケ。

(詳しくは前日・9月3日のブログをどうぞ)



思ったより、綺麗に仕上げてくれてホッとした。


「ありがとう!」



「気に入った?」とママ。



こちらで40ユーロくらい。



日本じゃありえない値段である。



私が財布を出そうとすると、

「ノーンノンノン!!これは私からのプレゼントよ!!!」



と、ママが言った。



ママのぶっきらぼうだけど、優しい気持ちが心に染み渡った時、今まで張り詰めていた気持ちや、夫の家族に対する言葉や文化の壁、色んなストレスがあったけれど、それが本当は不必要なものだったんだって、そう思った瞬間、涙が出てきた。



「ありがとう!!!」



店員さんも喜んでいる私達を見て、ホッとした様子で笑みをこぼした。

「これ、記念にどうぞ!Bon mariage!!!(良い結婚式を)」



渡されたのは、店名が入ったボールペン、2本だった。


MimiとMicの "La vie au Japon"

そのお花屋さん、どこまでも親切で、ブーケのスタンドまで貸してくれた。




「葉っぱのグリーンの色がドレスに移らないように、少し離して持つのよ!」



ママが車の中で言った。

そのブーケが倒れないように大事に支えながら、ママがパン屋さんで焼きたてのバゲッドを買ってくるのを待った。




――ジット(宿)に戻った私達。




私はそわそわしながらも、招待客の食事の準備をするママの周りをウロウロ。

結局手伝わないわけにもいかず――式は午後1時30から。

写真撮影はその30分前にすることとなっていたので、皆昼食を済ませてからの準備となったのである。




ジットの入り口にある、ベンチとテーブルに椅子をいくつか足し、皆が座れるようにした。




ミネラルウォーターや、コップ、フォークにナイフ…全部用意して、昼食は朝買ったバゲッドで簡単にサンドイッチ。各自がハムやサラダ、コルニッション(ピクルス)を取り、思い思いのままにサンドイッチを作った。




大勢集まると、会話も弾み・・・



私以外は。



――私はそわそわしてしまって、上の空。

大体、みんなのハイスピードなフランス語についていける気もしなかったので、最初からあんまり聞こうともしていなかった。初対面の人も大勢いる中で、なんだかひとりぽっちになった気すらしてきた。




…そして、昼食が終りジットに戻ると、なんだか心細くなって、突然涙がポロポロ、こぼれ落ちてきた。




「どうしたの?!」




ビックリしている夫に、色んな思いをぶちまけた。




「僕がいるでしょう?」




優しく肩を寄せた夫に、慰められ、気を取り直して準備を始めた。

――そう、こんなに情緒不安定なのは、色んなこともあるけれど、きっとあのせいに違いない。




今日から女子の日に当たってしまったのです…ゴーン…ドクロ(そりゃないよ~あせる




ギリギリどうかな、とも思っていたけれど




まさかまさかの人生一番の大舞台で、一番お腹の痛む日に当たり…。




何が一番心配って、トイレに行ったり、ドレスが汚れたりしないかってドクロ




――夫に言うと、トイレ行く時一緒に行ってあげるから、と大きく頷いた。




そして、ゆっくり準備をするように…なんかあったら外にいるからね!と、友人達の所へと行った夫。




朝からの仕事で汗だくになっていた私は、シャワーを浴び、ゆっくりと準備をし始めた。







つづく。










結婚式当日に…こんなことやるなんて思わなかったし、