元々自然コスメ派だった私。
肌も割りと敏感肌というのもあるが、私が学生時代の頃から姉や母も自然コスメを使っていたので、ごく自然な流れだったのだろう。
…とは言え、若いころはビジュアル重視でブランドの化粧品にも手を出し、未だポイントメイクはそういった類のものを使用する傾向にあるが、デパートのコスメ売り場に行く回数はめっきり減った。(ただデパート自体に行かなくなったというのもある)
お気に入りは日本のメーカーだったが、先日、たまたま通りかかった店でいくつか試しに買ってみたのが割と良さそうだったので、また試しに色々買ってみようかな?と思っているのが…
Melvita!!!
フランスのメーカーで、日本に最近になってぽつぽつと出店し始めた。
あのBIOって言う文字見ただけで、なんだか安心してしまう単純な私である。
ハーブのいい香りに連れられて…買っちゃった~!デヘへ。
はい、フランスひいきです。
一応、お金貯めなきゃいけない身なので、ちょっとだけにした。
そしたら、おまけにもらった薔薇の化粧水が結構しっとりして、しかも良い香りだし、次回買ってみようかな♪
それとダブルで使っているのが、前にも書いた“シードル酢”である。※りんご酢
もう一度言っちゃうが、今、私はお酢にすっかり夢中なのだ。
お酢を肌に塗って、肌荒れ対策・しみ対策♪
フランスで買った酢の本に載ってたので、まーちがいない!
お蔭で、夫に「クサイヨ」だの「Ca sent du vinaigre!!(お酢くさっ!!!)」などと言われる今日この頃。
けど…あんまりスッパイ女は、新婚なのに(一応)どうなんだろう…
という疑問を残しつつ…
でも、肌に良いので続けることにしている。
いやホントに、肌がよくなった気がするのです!
あっそうだ。
その上に続けてMelvitaのハンドクリーム塗るってのはどう?良いにおいだから、消えるかも??
――チャレンジしたら
「なんか、におい混ざってる~」
と、案の定…言われた。
やはりお酢の香りの方が強いか…。
「いいよ、そのうち慣れるから。」
と、夫は言っているが…。
今度はにおいが消えるように、夫が帰ってくる、もっと前につけてみよう。(忘れなかったら)