Larry Coryellの話をしていて、思い出した。

ここ何回か”変な感じ”のするアルバムの話をしていますが、

ラリーコリエル先生もこの時期、変な感じのアルバムに名前を連ねていて、

それが”FUSE ONE”です。

 

 

メンバーみたらすごい人ばっかりでびっくりしますが、

日本人好みのスタンリークラークとかエリックゲイルがたくさん入っていたりして、

当時のJapan Moneryの影響力を感じたりします。

 

そのうち、そういう話もするつもりですが、

FUSSE ONEはCTIレーベルから出ていて、

CTIレーベルは”変な感じ”のアルバムを売りにしていたので

大御所たちが”変な感じ”のアルバムに作ってしまう理屈です。

 

で、話をしたいのは、これの「Waterside」と言う曲です。↑

この曲は「スメタナ」の「モルダウ」を、フュージョン風にアレンジした曲で、

流して聞いていると、デパートなんかでかかってるBGMとかイージーリスニングと

間違えてしまいそうな曲なんですが、

途中、ソロで場違いな男気?(ロック魂?)あふれるエレキギターが

切り込んできて、その後、リリシズム満点のオベーション(アダマス?)

て落ち着かせる構成になっています。

 

当時のライナーノーツにエレキギターがジョンマクラフリン、アコースティックギター

ラリーコリエルと書いてあった気がします。

 

でも、私はこういう鋭い切り込みでペンタトニックの手癖フレーズを

入れるような頭の悪いソロはラリーコリエルだと確信していました。

(↑の映像のコメントではエレクトリックもアコースティックもラリーコリエルになっています。)

 

なんで、そんなことを覚えているかと言うと、

Covite の時に書いた通り、この時期、ラリーコリエルは

エレキギターからアコースティックに中心を移してしまったのに、

私は、しつこくエレキギターを弾いているアルバムを探し出していて…

「宝物」を掘り当てた感じでしょうか(^◇^;)

 

エレキをとってもアコースティックをとっても

"This is Larry Coryell"って感じで、

ラリーコリエルを瞬間で堪能できる大好きな曲です。