電気増幅が普及するまで、楽器は音が大きくなる方向に進化してきたわけですが、

時々、音量を減らす方向のヘンテコな楽器が出てきます。

 

ナショナルのレゾネーターギター 1133はスチューデントモデルで

たしか、メールオーダーで売ってたギターで、ショートスケールで

ソリッドボディーのエレキギター位の薄っぺらいギターでした。

 

スチューデントギターと言う事で安く売るために、

普通のギターと差をつくらなきゃあいけない訳ですが、

ボディーも薄く、ネックもショートスケールにしたのは

当時の輸送費用とかの関係があるのではないかと思ったりして…

 

 


画像はJAKE WILDWOODさんの所から

 

ナショナルのビスケットコーンからボディー(共鳴体)を取ったというか、

金属で作ったオープンバックバンジョーの様な?

面白いギターになってます。

ソリッドボディーのエレキギターみたいな厚さですが、

普通のギター位の音量があった気がします。

 

 

 

 

21世紀になって、NationalのResolectric とか似たようなテイストのギターが出てますよね。