調査後の資料保管についてで選ぶ探偵事務所 | アイスブルー!ここはブログじゃないぞっ!

調査後の資料保管についてで選ぶ探偵事務所

調査後の資料保管についてで選ぶ探偵事務所


なんだろね?

年に2,3人くらいは、


依頼者「以前頼んだ時の調査の資料って、まだ保管してますかね?」


ってな感じの連絡してくる昔の依頼者たちっているよね。


まぁ基本…ウチの契約関係の書類に、保管についての項目ってのがあるのね。

で、その項目に、保管について、いくつか選択肢があったりするわけで。

で、期限が区切ってある場合もあれば、依頼者からの後日の連絡があるまでは保管するとか…みたいな感じのとか。

または、即廃棄とか。

色々あったりするんだけど。


ウチの場合は…契約関係の書類の中で、保管に関する項目の中の


「一応依頼者からの連絡があるまでは、とりあえず保管。」


てな感じのにチェックって感じの人達が大半だから。

そーなると…連絡があるまで、ズーッとメディア媒体は様々だけど、鍵付きロッカー内に、保管しっぱ状態。


以前、警察の定期立ち入りの際、バックアップの保管状況見せて欲しいって言われ、鍵付きロッカーを開けてあげたら…、


警察官「ほぉー。これは、すごいねー。」


って担当の警察官は言ってたかなぁー…。
(^_^;)


とにかくウチの場合…


「依頼者からの処分の指示連絡があるまでは…」


的な感じの取り決めにする人が多いので、まぁ大抵ウチの場合、ほとんど保管って感じになってるケースの人が多かったりするのよね。


が、ウチ以外の探偵事務所に、調査依頼経験がある人達で、のちのち再発行等の必要が出来てしまったって言う経験がある人達ってなら分かるよ思うんだけど、大抵の探偵事務所の契約関係の書類には…


選択肢ナシで、即廃棄…。


もしくは…


選択肢ナシで、3か月から半年くらいで廃棄…。


って感じのトコが多いみたい。


当然、契約書にそー言うコトが書かれていたりしてた為に、再発行等をして貰おうと思っても…


探偵事務所「もう処分してしまっている為、ありませんよ。」


って言われてしまうコトが多かったりするのね。
(-.-)b


実際しばらく経ってから、何らかのカタチで、再発行や再編集などを頼もうとしても…


探偵事務所「全て破棄してしまってるため、無理ですね。」


ってな感じの事が多いらしい。

で…


依頼者「最後の頼みの綱が、あなたんトコだけなんだけど。調査の資料や記録は残ってますか?」


って連絡してくる人たちは、意外と多いよね。


僕「んー?確か…契約書内には、指示があるまでは保管って言うトコにチェックが入ってるよね?あるハズだよ。ちょい待ってね。探すね。」


ってコトで探して…再発行ってコトに。
(-.-)v


中には…


依頼者「あの。私が以前他社に頼んだ時の報告書は無いですよね?」


って聞いてくる人たちがチラホラ。

あたり前の話だけど。


僕「そりゃあるわけ無いよね?何でウチが他社の報告書とかを保管を…?」


って。

他社の結果などを、ウチが持ってる方がおかしな話なわけで。
(=_=;)


とりあえず、ウチが関わった部分についてだけは、保管されてるから、かなり喜ばれるね。


が、中には…仕方ない話だけど、他社の調査の足りない部分を、ウチが補完する形で調査を頼まれて…って場合は、ウチの部分的なモノだけがあっても…。

でもまぁそれについては、僕にあれこれ言われても、仕方ない話だからね。
(-_-)


で、みんな、

依頼者「何で他社は保管されて無くて、そっちはあるの?」


って質問してくる人が意外と多くてね。


で、そこで契約書の話をし、その中で…保管に関しての項目の事について…。


ってか、そもそも、探偵業法についての警察庁の運用指針の方だったかな?

その中にも、資料等の処分についての取り決めの書類を交わすとか…

重要事項説明書(契約前書面)と調査委任契約書(契約後書面)…

の両方の中に、処分に関する取り決め項目が無いとダメなコトになってるのね。


その項目が無い契約書類は…アウトだから、絶対その項目はあるハズ。


ってなわけで、契約を交わす際に、処分についてもちゃんと説明を聞いて、どーするかの確認ってモノも無いとダメなんだけど。

ってコトで、それは絶対に行ってるハズだと思うんだ。


で、ウチの場合の契約書類の中には…色々な選択肢が沢山あり、その中でどれを選ぶのか…みたいな感じに。


で、大半の人達が、「委任者の指示があるまでは…」的なトコを選んでるから。

だから、僕はその指示に従ってるにすぎないの。


しかし…他社依頼経験者達と話してたり、僕も色んな探偵事務所の契約関係の書類とかを見たりすると。


「報告終了後すみやかに破棄。」


もしくは


「3か月(から半年等々…)後に破棄。」


ってのどちらかだけが書かれてて、そもそもそれ以外の一切の選択肢が無いって言う探偵事務所が多いかな?


中には…ウチとは違い、一応保管って言う選択肢はあるけど、


「保管期間次第で保管料が発生します。」


って言う探偵事務所の契約書も見たコトがあるかな?


だから…多分だけど、ウチの場合は、逆に選択肢が色々ある為、依頼者に…


僕「保管については、どーする?」


って言うやり取りが、依頼者とされてるけど。


しかし他社の場合…そもそも選択肢が無い為、そー言ったやり取りとか説明が…省略されている可能性が高いんじゃないのかな?


だから僕に、


依頼者「何故そちらは保管してくれてるのに、他は破棄されてるんですか?」



って言う質問をしてきたり。


依頼先の探偵事務所に、


依頼者「あの。私が以前頼んだ時の資料とかは、まだありますか?」


って言う質問をしてしまってるんだと思う。

そもそも…それって、聞くまでも無く、契約関係の書類に記されてるモノだからねぇー…。


まぁ結局はさ、みんな…調査料金や、そんなこんなについてのは、かなり契約の際、気にしてる人たちは多いけど。

案外、調査の後については、気にしてない人たちが大半な様で。

保管を全くしてくれない探偵事務所があるとか。

または、保管はするけど、保管料が発生するとか。


そんなコトを気にしてなんていない人が多いんだと思うんだ。
(-.-)b


で…例えば…


「(旦那,妻に)報告書を取られそうになり…手の内を知られたくないからってコトで、その場で破棄してしまい、無くなったので…」

「もう必要ないかな?って思ってたので、破棄してしまったんだけど。2,3年経って…やっぱり許せなくて。不貞行為の時効の3年はまだ経ってないから…と思ったんだけど、既に破棄してしまってて…」

「ただただ…フツーに無くしてしまってて…。」



等々の理由で、再発行の必要性が。


が…しかし…。


まぁ僕は、そんな人達には、


僕「探偵事務所と契約する際、契約書に、保管についての取り決めが書かれてるハズだし、その説明されてない?
もしその中で、期間が決められてて、その期間が過ぎた場合…
てなコトが書かれていれば、そりゃ破棄されてしまってても仕方ないよね?
ウチの場合は…あなたと交わした書類には、保管しておくコトって言う項目にチェックされてるよね?
だから…大丈夫だけどね。」



と言って、再発行してあげてるけど。

(とは言っても…再発行料は、ちゃんと貰ってるけどね。)


でもさ、最初に書いたように、年に2,3人は…再発行等の希望連絡をしてくる人達っているんだよね。

とにかく、人それぞれ理由は違うんだけど、多い年は、年に2,3人どころじゃないんだよね。


って考えると…

これまた、以前も書いたと思うんだけど、探偵事務所選びの際、金額等以外にも、保管についての選択肢が設けられているかどうか…ってコトも重要になってくるんじゃないのかな?と僕は思うんだよね。


また、探偵事務所によっては…

保管の選択肢があるけど、その際は、別途で保管料ってモノが発生する…

って言う探偵事務所もあったりするわけで。


ウチの場合は、再発行の際、再発行料は貰うけど。

保管料については、特に貰ってません。

(-.-)b


とにかく、目先の調査料金以外にも、調査が終わったのちのコトを考えての…探偵事務所選びってモノもあるんじゃないの?

って感じだよね。


みんな、大抵…


「私は再発行とか、そー言うコトは無いと思うので、保管については、関係無いよね。」


って思ってる人は多いようですが。

意外と…結構…沢山いるんだって。


とにかく人それぞれ理由はあるんだけど。

例えば、浮気の証拠って言うか、時効ってのは確か…浮気の事実を知り得た日から3年じゃ無かったかな?

で、この3年間の間に、色々気持などが変わったりして…って言う人達も結構いたり。

等などね。


で、もし折角時間とお金をかけて調査して、苦労の末押さえた資料があったのに、それが無くなってしまってるってなると…勿体ないし、時間は遡れないからね。


で、もしその依頼者のトコ以外に、保管…ある種のバックアップ的なモノが…あるかないかって…結構…ねぇー…。


って僕は思うんだけどね。


だからさ、調査後の事についても、色々と…探偵事務所選びの際、考えて選んだりする方が良いんじゃないのかな?


って僕は思ったりもするんだけどね。


まぁ何て言うかさ…
(-_-)




人気ブログランキングへ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●不倫・浮気調査などの証拠映像撮影
●素行調査・人物撮影などの行動系調査
●盗聴・盗撮器の確認調査
●その他の各種調査
●GPS発信器の紹介・販売

探偵調査・GPS発信器、盗聴・盗撮器など
ご質問・相談、お問い合わせは…
自由気ままなフリーランスの探偵が運営する
調査・探偵事務所・興信所

アイス・ブルー探偵社

https://iceblue.jp/

 

<当事務所の特徴>
●当社の地元、愛知県豊田市内外を含め、複数の弁護士事務所からの紹介案件も受任してます😀
 地域によってはそれらの弁護士への紹介もできます😄
●弁護士紹介したからと言って紹介料などは発生しません
●当社は調査料金とは別に消費税は貰ってません
●ご相談くだされば着手金ゼロ・分割払いにも対応してます。
●調査に関しても緊急出動などの臨機応変・柔軟な対応も行ってます。
自宅が事務所のフリーランス探偵なのでその場で即断即決・最小限のタイムロスそのまま機材持参で現地に直行できますよ😀
●また自宅が高速道路のICに近いので離れた場所でも案外素早く現地に到着出来るかな?
●案件内容・状況によっては依頼者自身も一緒に調査に同行もできます。
●「(株)ドンデ」さんから直接、開発中・発売前製品(GPS発信器)の動作テストを頼まれて行ってます。
●当社の浮気調査は他社とは違い、ラブホテルの場面撮影した場合…9割以上の案件が、1回分の撮影映像だけでも、どの弁護士からも証拠能力についてのお墨付きを貰ってます。
 調査1回分のチャンスと出費で裁判前提の証拠までが😄
 
<相談・お問い合わせなど>
電話、メール、LINE、Twitter、Skype、Telegram、Instagram、WhatsApp…
+メッセージ、FaceTime、GoogleDuo、Googleマップのチャットなど…
これらに繋がるスマホを、いつも持ち歩いてます。

24時間・年中無休…

いつでも気軽に、ご連絡下さい😀

 

<おもな調査料金をピックアップ(税込表示)>
●お試し行動調査

 1日5時間まで:25,000円

●不倫・浮気調査、素行調査などの行動調査

 2日以上の連日調査

 1日6時間まで:30,000円

 延長1時間につき:5,000円

 1日のみの単発調査

 1日6時間まで:40,000円

 延長1時間につき:5,000円
●盗聴器・盗撮器確認調査

 一般的な住宅なら部屋数問わず

 盗聴・盗撮器同時に確認:25,000円

●その他の各種調査について

 当社サイトの料金ページをご確認ください。

 または直接、お問い合わせください。

 

調査料金・料金事例、連絡先など、くわしくは…

下記リンク、当社のサイトをご覧下さい。

 

人気ブログランキングへ

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

愛知県・名古屋・尾張・三河(豊田市・みよし市・岡崎市・安城市・刈谷市・知立市など)の調査・探偵事務所・興信所 です😑
ご相談下されば、着手金ゼロ、分割払いにも対応 してます。
緊急出動など、臨機応変・柔軟な対応 を行ってます。
また自宅を事務所にしてる探偵事務所なので、そのまま機材を持って現地に向かえますし。
そもそも高速道路のICに近いので、離れた現場であっても、案外素早く現地に到着出来るかと。
主な活動地域は愛知県 内(名古屋市 /一宮市 /瀬戸市 /春日井市 /犬山市 /江南市 /小牧市 /稲沢市 /尾張旭市 / 岩倉市 /豊明市 /日進市 /清須市 / 北名古屋市 /長久手市 /東郷町 /豊山町 /大口町 /扶桑町 /海部郡/津島市 /愛西市 /弥富市 /あま市 /大治町 /蟹江町 /飛島村 /半田市 /常滑市 /東海市 /大府市 /知多市 /阿久比町 /東浦町 /南知多町 /美浜町 /武豊町 /西三河 /岡崎市 /碧南市 /刈谷市 /豊田市 /安城市 /西尾市 /知立市 /高浜市 /みよし市 /幸田町 /東三河 /豊橋市 /豊川市 /蒲郡市 /新城市 /田原市 /設楽町 /東栄町 /豊根村 )など愛知県全域と三重県岐阜県 を含む東海地方、隣接する長野県静岡県 を含む中部地方(他にも新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県)ですが。
実際には、関西・近畿地方(大阪府/京都府/兵庫県/滋賀県/奈良県/和歌山県)、関東甲信越地方(茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県)、中国・四国地方(鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県)も場所によっては日帰りでの調査の実績もありますし。
調査内容により日本全国調査可能です。
九州(福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県)・東北(青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県)・北海道にも何故か当社の依頼者もおり、僕自身が現地に出向いての調査の実績もあります😄
いつでも気軽にご相談下さいねっ!😀