http://s.ameblo.jp/jj-haru/entry-11895055595.html

かーかんです。

冒頭のはるちゃんの子宮メソッド
大好きです。
昨日、更新された記事を読んでいて、
『今の私へのギフトだ』って思った。

更新の記事を読む前。
最近の私は
自分では、感情の解放もがんがんやれてて
感情を感じることもうまくなり、
ピン!の行動にも自分との信頼関係を取り戻してきて良い感じ!
と思い込んでいましたが、

潤ってない!
ことに気づいてなかった。
いや、気づいているのに知らんぷりしてた、
という方がしっくりくる。
だから、うまくいってないってことね。

でね、

長男の体調。
今回は、右足の動きが悪くなってきてる。
医者から自立歩行出来なくなるかも。とは言われていたけど、そんな医者の話は鵜呑みにしていません。

その時の私のおまた具合はどうか?
ってところに行き着きます。
でも、どうしたら良いのか?
どうするんだっけ?

目に見えるものに振り回され、(振り回されてることで本当の気持ちに蓋をする行為)
引っ張られ(その方が現実を見なくて済むから楽よね)

何からしてったらいいのか分からなくなってた。
(また、また、また、またとよくあります)

そういう時、必ず長男の身体から何かお知らせがあります。

今回もそう。
ふんどしを創るだけに飽きてしまっていて、
なにか楽しいことしたくてしたくて
アイデアもいっぱい出てたのに。
告知しないとすぐに腐ってしまう。
どこか行きたい!あれ、欲しい!
もそう。
湧いたのに
自分の思いを腐らせとしまうことを
繰り返していると
長男の身体からお知らせが来る
(不確かだったけど、やっぱり確信しました)
きれいになりたい、かわいくなりたい本音があるのに、あえてブスを目指す行動とか^^;

これ、長男からの目線は分かりません。
あくまでもわたしからです。

だから、私は私のやりたいようにやろう!
って
自分の中にある思いと思い合わせをして
今日を過ごそうと…
してた。

さっきね、朝ごはんのお茶碗を洗いながら
すごいムクムクと、湧いていてきたことがあって
長男に向けて放ったのです。
これは放とう!って決めた。

今日は学校に行く予定だった。
何度か声かけて。

怒る前、

支度しているはず?が和室で高校の案内みていたの。ねまきのまんまで。
行かないの?
にだんまり。

行くか行かないか返事すればいいだけなのに。
イライラ↑↑
『いつまでそうやってんの?
病気に甘えてんじゃねー。
今、保健室に登校できない人が、高校なんて行ったって、学校行かなくなって
今と同じ生活だよ。
一生し ぬ まで寝てろ。
だらだら寝て、足も動かなくなって、廃用症候群になって、寝たきりになればいい。
siね。
そうやっておかあさんの時間はうばうのは
やめて!
こんな生活うんざり』

このような罵声を浴びせました…

言ってて、
これが、自分への言葉だと分かるのよ…
私が私に言ってる。
怒ってる。
ただ、それだけだった。

長男を退院後、大事に囲いすぎて
外へ出れなくしてしまったのではないか⁈と
最近思ってたんだ。

怒った後気づいたこと。
長男の自立。
自発的に行動して欲しい。
自発的に言って来たものに手は貸す、
でもこちらから先回りでやってあげるのは
もうやめよう。私の性に合わない。

そうやって子育てしてきた。
慣れないことすると疲れる。
イライラする。

それに気づいた。

『わたしはこうしたい、
こうする』

お腹が曇った状態から
クリアになりたい!

そう、思う。