私も姉も、子供は娘が一人。
姪はもう50も半ばに差し掛かっている。
結婚はしていなくて
義兄と姉との三人暮らし。
実はこの姪が高校生の頃から私は苦手だった。
何故か、、、、
それは、すぐ「キレる」から。
しかもしょーもない事でキレるので
一緒にいても気が休まらない。
姪は、気にいらないことがあると
それが頭から離れないので
人付き合いがとても苦手で、友人もいない。
姉も人付き合いが良い方ではないので
姪がいい大人になっても
いつも二人で行動していた。
人様から見れば
「ん?」と思われているかもしれない。
現に、近くに住む私の友人が
「いつも二人一緒にいるね」と、
少し呆れ気味に言われたことがある。
そんな姉と姪、
昔から姪は姉にキツい言葉を投げかけていて
私はいつも
「お姉ちゃん、よく我慢してるなぁ」と
思っていた。
それが今になって耐えられなくなってきた、と。
歳をとって
体調が良くない日も多く、
そんな時はいつもできるスルーが
できないと言う。
「毎日が緊張の連続」
「もう限界」
「こんな晩年になるとは思わなかった」
そんなLINEを読んでいて
私は悲しくなって涙がでてきた。
7年前から
姪はパニック障害と診断され、
ずっと向精神薬を服用しているが
ひょっとして
パニック障害とは違う症状の
精神障害ではないかと私は疑っている。
そうなると、
ただ性格がキツイのとは違うので
どう対処して良いのやら、、、。
気分転換に
暫くうちに泊まりにきたら?と誘ったが
「私がいないと、父親に歯向かっていく」
と言うので、家を空けることもままならず。
いったいどうしたらいいんだろう、、、、
