旅行から帰って以来、

というか旅行中もでしたが

体調がおもわしくなく


せっかく奈良に居るというのに

ほぼ娘の家で引きこもり状態。


が、

名古屋に帰る日が迫ってきた今日、


行きたいと思っていた東洋陶磁美術館に

何となく体調も良かったので

意を決して行って来ました。




美術館に行く前に

地下鉄日本橋で降り

なんばウォークでお昼ごはん。


何処に入ろうかウロウロしてて

「たこ焼き発祥のお店」に惹かれ

会津屋さんに。


体調が良かったら🍺飲むのになぁ、、、

ジンジャーエールで我慢です。


体調が良かったらもっと沢山食べるのになぁ、、、


娘にこの画像を送ったら、

ハイボール飲んでると思ったらしい爆笑




半年前に来たので

こちらは2回目です。

さっぶー😨









何となくこんな人形に惹かれます。




これ、何か分かります?

答は、、、、、


北宋時代〜金時代の

陶磁器でできた枕ですって!


その時代がどんな時代なのか

よく知りもしない私ですが、

こんな枕で本当に寝ていたのかなぁ?


と思ってしまいました😆

頭痛くなりそう。


美術館から外を見たところ。








名古屋にはない景色に

寒いけど目を奪われます。


約6時間ほどの外出でしたが

段々と体調が良くなってきて

思い切って出かけて良かった!


さぁ、

もう少ししたら帰る用意をしなくちゃ。

重い腰上げて笑い泣き