昨日はこの三冊を借りて来ました
東野圭吾は
仕事に行ってる頃、通勤途中によく読んでいたなぁ
群ようこさんも久しぶり^^
そして台湾作家さんの探偵ものって、
どんなのか楽しみです
ところで
今気がついたのですが
(と言うか忘れていた)
名古屋市図書館は
愛知県図書館より貸出期間が
一週間短かった
最初全く気が付かなくて
昨日、
読み終えたのでそろそろ返しに行こうかなと思い
何気に返却日を見たら
まだ先だと思っていたのに
明日ではないですか(昨日の時点で)
改めて今
調べてみたら
愛知県図書館は22日間、
名古屋市図書館は二週間でした
二週間なんて
あっと言う間に過ぎてしまうので
今までみたいに悠長に読んでいては
完読できない
毎日少しでも読んでいこう
って、
時間はありあまるほどあるのに
なかなか読めないのは何故なんだろう!?
で、
今まで行った図書館と違って
蔵書は少なくても
読みたくなる本がたくさんあるし
本も探しやすいのですが
一つ気になることが、、、、、、
それは
置いてあるパソコンのこと
キーボードがものすごく汚れている
初めて使った時は絶句してしまった
よっぽど汚れ落としを持って行って
こっそり拭きたい衝動に駆られるレベル
あんなに汚れたキーボードを見たの
生まれて初めてですわ![]()
本はとても綺麗に並べられているのになぁ
この日付が押されているのも
本を選ぶ目安になって嬉しい
名古屋の図書館は
どこもこうだったっけ?


