SUUMOのアプリで

 

6社から見積もりが来て

 

読むだけでもクラクラしたけど

(業者によって見積もりの出し方が違うので

 それをよく見て比べるだけでも大変)

 

結局4社に訪問見積もりをしてもらおうと

 

メール返信をしたけど

 

最初にバーンと見積り決定金額を出してきた

 

A社は訪問見積もりはしてない模様

(望めば来てもらえますが)

 

 

後、B社とC社はすぐ返答があり

 

両社ともに来週を提案したら

 

B社は「明日はどうですか?」ときたので

 

思わず「はい、イイですよ」と返事をしてしまった

 

 

C社はこちらの意向のまま来週に

 

D社は今だに返信がない、、、、

 

 

で、

 

今日早速B社が見積もり訪問に

 

 

A社の金額は80,300

 

B社の金額は113,410

 

 

金額だけ見ればA社に軍配が上がるのですが

 

「後日返事を」の私の言葉に

 

B社は96,580円を提示

 

 

2時間話をしていて

 

営業のHさんにほだされ、B社に決定!

(まんまと術にハマった訳ではないと思っている)

 

 

&、安すぎるA社がちと怖い

(後から色々言われて請求されるかも!?)

 

 

基本、値切るのが苦手な私です

 

甘い、と言われればそうかもしれないけど

 

自分なりの折り合いで

 

事を決めなければ

 

心がしんどくなるので

 

C社とは直接話はしていないけど

 

訪問見積もりをキャンセルしました

(C社さん、ごめんなさい)

 



 



B社さんの手土産



公社からは

 

正式な入居許可が出ていないけど

 

これが先走りでないことを祈ります

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村