何度やっても覚わらない事、
その①
イオンでのレジゴーで、
会計を終えたらスマホを機械に向けて
読み取ってもらうのだが
毎回スマホを反対に向けてしまう
しかも今回は
レジ袋を取って
バーコードを読み取らせる前に
「支払いに進む」をタップしてしまった
なので店員さんにその旨申し出て
レジ袋だけは
画面をそちらで操作をしてもらわなければならない
(その店員さん、私が8年前にテナントで働いていた時
ちょくちょく顔を合わせていた男子なのでちと恥ずかしい💦
あちらは覚えているかどうか分からないが)
その②
nanacoのポイントを
マネーに替えてもらってから清算をする時、
画面の操作がサクサクできなくて
特に最後に「nanakoカード」の絵をタップするのに
モタモタしてしまう
とまぁこんな具合なんですが
次こそはサクサクと進みたいです
(イオンのレジゴー、全く関係ない方はごめんなさい)
そして今日初めて知った事、
それは「続柄」の読み方
区役所で住民票を取ろうと思い
窓口に行ったら
受付の若い女性が申請書を見て
「つづきがらはどうされますか?」と
私に聞いた
私は内心、
(えっ?区役所に勤めていて読み方も知らないの)
と思ったけど、
念のために待っている間スマホで調べたら
な、なんと
「続柄」は正しくは「つづきがら」と読むとな!
疑ってごめんなさいね(゚ω゚)
9割の人は正しい読み方を知らないそうだが
果たして私の周りに正しく読める人はいるのだろうか?
蓬莱の肉まん、とても美味しかったです♡


